
(2022年1月31日更新)
ネクストキャリア実現サポーターのがみさんです。
このページは、40代の転職方法まとめページです。
今後も書くたびに追記していきます。ぜひブックマークして、あなたの賢い40代の転職活動にお役立てください。
なお、40代としているのは僕が転職活動をしたのが39歳から50歳までだからです。
30代、50代の方にも参考になると思います。
民間企業、公務員どちらの転職にも通用する転職活動の進め方です。ぜひ順番通りに読んで進めてくださいね。
40代転職方法・生き残る進め方まとめページ
この順番になっています。
●40代転職心構え10選:この意識と戦略があるとなしでは大違い!?
・・経験から断言
●なんだかんだいっても、転職活動は●●力が超重要!一緒に進めていきましょう。
●転職進め方40代:【自己分析・自分の棚卸】いきなりエントリーは失敗のもと?
●40代の職務経歴書:採用担当者に伝わる書き方とは?これで面接も安心?
●40代転職のコツ:民間・公務員関係なく意外にも「●●力】が超大事?
●【転職メールやりとり】方法と考え方は?【成功事例付き】相手も人間
●【40代転職厳しいのは間違いない】だから正しいステップが超重要
●40代転職エージェントおすすめは?厳しい転職活動で助けられたのは?
●40代転職面接で「困る質問」への答え方まとめページ
●40代は仕事辞めたいの連続?その状態をなくす方法とは?経験から現実解説
●40代の転職で強く意識すること・・その後の人生の準備
●飲食から転職おすすめは?【重要】考えておくべきことを経験からお伝えします
40代転職心構え10選:この意識と戦略があるとなしでは大違い!?経験から断言
40代ではじめて転職活動をする方も多いものです。また、自分もそうでしたし多くの方を見てきて分かるのですが、40代での転職は1度とは限りません。
出来れば、希望に合った転職先に内定し、気持ちよく仕事し、もう転職活動をしなくても良いようにしたくないですか?
また、仮にまた退職するようになったり、定年退職した後の準備なども必要じゃないですか?
このページでは、そのような「40代の転職心構え」をまとめています。
なんだかんだいっても、転職活動は●●力が超重要!一緒に進めていきましょう。
第一印象がとても大切なのは転職活動でも全く同じです。
●●力を身に着けながら、賢い手順で転職活動を進めていきましょう。
転職進め方40代①:【自己分析・自分の棚卸】いきなりエントリーは失敗のもと?
自己分析と自分の棚卸しをする前に、転職サイトに登録したり、適当にエントリーしたり、面接前日に慌てて職務経歴書、履歴書が意外とたくさんいます。
転職活動のスタートは、まず「自己分析と自分の棚卸し」をすることです。
その方法をまとめています。
40代の職務経歴書:採用担当者に伝わる書き方とは?これで面接も安心?
↑の自己分析と自分の棚卸しが終わったら、それを元に受ける企業の求める要件に合わせて職務経歴書を作成します。
おそらく数十社受けることが予想されます。
これができていると楽ですよ。
40代履歴書の書き方は?ここでも戦略が必要?
40代に限らず履歴書は先方企業の人事データとして、ずっと管理されるものです。
書類選考の際、面接の際に真っ先に見られるのが履歴書。
面接では職務経歴書を主に見られるのですが、応募する企業に合わせて、志望動機、持っている資格、趣味などでしっかりアピールしないといけません。
また、職務経歴書との整合性も重要になります。合っていないと疑いをもたれてしまいます。
そして、意外にも備考欄に書くことも決めておいた方が良いです。
そのようなことを1ページにまとめています。
40代転職サイトで登録必須は?経験からこの2つです!使い方も解説
40代の時に僕が色々な転職サイトを使い倒していきついた2つのサイトを紹介しています。
なぜ、この2サイトなのか? この2つのサイト経由で転職できたのか?
効果的な使い方は?などを書いています。
【40代転職厳しいのは間違いない】だから正しいステップが超重要
【転職メールやりとり】方法と考え方は?【成功事例付き】相手も人間
40代転職で書類選考通らない?落ちすぎる人の7つの共通点とは?
ただでさえ厳しい40代の転職。でも、落ちすぎるのも考え物。
そんな人には何かが抜けている可能性があります。
これらを意識して準備していますか?
40代転職エージェントおすすめは?厳しい転職活動で助けられたのは?
僕が49歳の時に期待もしてなかったのに好条件で転職できたのは、47歳の時に知り合ったこの転職エージェントのおかげでした。
【40代転職面接質問】面接担当者からよくされる想定質問集
40代転職面接でよく質問されるものを、その質問の背景と質問可能性などと共にまとめました。
面接前に確認しておくと重宝すると思います。
40代転職先が派遣?やばい?むしろ割り切って人生が好転する人も
40代以上の転職先がなかなか決まらず派遣社員を選ぶ人。
将来のためにあえて派遣社員になる人。色々いたっしゃいますが、前者にこだわるか後者を選択するかでもその後の人生が大きく変わります。
40代転職厳しいからこそコロナ時代は働き方を再定義する必要あり
40代転職面接で「困る質問」への答え方まとめページ
面接では、思いもしなかった質問や聞かれたら慌ててしまう質問が飛んできたりします。
あらかじめ答えを考えておきましょう。
答え方の例を書いています。
40代は仕事辞めたいの連続?その状態をなくす方法とは?経験から現実解説
40代は「仕事辞めたい」の連続になる人が多いです。
このページでは、その状態をなくす方法を経験から解説しています。
40代の転職で強く意識すること・・その後の人生の準備
40代の転職は1度とは限りません。僕も同僚も先輩もほとんどの方が2度、3度と転職しています。
それに50代以降は、名の知れた企業の幹部で成果を出してきた人以外は、転職は非常に厳しくなります。
そこで40代の転職では転職する前から「その後の人生の準備」を意識した方が良いです。
僕がおすすめするのは、本業しながら(派遣社員でもOK)「ビジネスブログ(アフィリエイトプラス)」を構築していく方法です。
ワードプレスを使い、ブログアフィリエイトに「あなたの今後のビジネス」をプラスして相乗効果を出して稼いでいく方法になります。
詳しく順番にまとめていますので、ワードプレス初心者の方でもとても分かりやすいと思います。
マインドセット1~3⇒ジャンル選定⇒ワードプレス設定⇒ブログ設計⇒記事の順でまとめていますので、ご興味があれば今後の準備として進めてください。
飲食から転職おすすめは?【重要】考えておくべきことを経験からお伝えします
僕自身も元同僚も経験した飲食からの転職について、「今から考えておくこと」「おすすめの転職先」「やったらいけないこと」などについて書いています。
最近のコメント