ネクストキャリアは【自分を大切に】してほしい

※当ブログは、ライフコーチの私が主に40代以降に様々な転機を乗り越えてきた経験をもとに書いています。
主に、
・民間から公務員転職
・公務員から起業や民間へ転職
・40代以上の転職・副業・起業
など生き方のヒントになると思います。ぜひブックマークして、あなたが望むネクストキャリア実現にお役立てください。がみさん

ライフコーチがみさんプロフィール


(2021年8月28日投稿)・・LINEメルマガで配信したものです。

ネクストキャリアは【自分を大切に】してほしい

おはようございます☀

【ネクストキャリア実現サポーター】でライフコーチのがみさんです。

僕は毎朝、インスタで【自分を大切にね】というメッセージをしています。

最近は、いま苦しみながらも、これからはより良生きたい!という方からのメッセージも増えてきました。

人間長年生きていると、色々なことがありますよね?

あなたも決して順風満帆な時だけじゃなかったんじゃないですか?

僕らパートナービジネスをしている方は、こんな方が非常に多いです。
トラウマになるほど傷ついた経験があった。

・大切な方が亡くなった。

・大病と闘病し乗り越えて、今も不安と闘いながら、コーチをしてる。

・生まれつき障害をお持ちだけど、なんとか同じように苦しみながらも生きようとしている方を励ましてる。

・離婚して1人でお子様を懸命に育ててる。

・してはならない選択をしそうになった。

一部ですが、僕の知り合いのコーチは、そういう方が非常に多いです。

だから人助けしたいし、貢献したい。

セッション中以外でも、クライアント様の気持ちを想い、何とかしたいと悩んでるコーチばかりです。

自分が苦しかったからこそ、苦しんでいる人の気持ちが痛いほど分かる。

だから、寄り添える。仕事抜きで考えてあげられる。

パートナービジネスに限らず、自分は壮絶な経験をしたけど、人々を元気にしている方は、たくさんいらっしゃいますよね?

パラリンピックの選手もそうですよね?

身近にもいらっしゃるんじゃないですか?

傷ついて苦しんでる方、大切な方、ご家族に対して、自分も苦しんだからこそ、何とかしてあげたい。

そんな方の共通した想いは何だと思いますか?

『自分を大切にしてほしい』『自分をこれ以上、痛めつけないで生きてほしい』

そんな強い想いなんじゃないでしょうか?

だから僕は発信し続けます。

『どうか自分を大切にしてほしい』

それが大切な方の1番の願いだから。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

自分をブランドにしてコーチング起業するならココ!

僕が54歳で入学し、コーチング起業を3か月で叶えたスクール【じぶんブランド革命プロジェクト】の紹介をしています。

経験したからこそ分かる【メリット・デメリット・向いている人・向いていない人・参加される方へのアドバイスなど】を書いています。起業や副業をお考えの方は、ぜひごらんください。

あなたがこれまで考えもしなかった将来の可能性を感じられるかもしれません。

自分ブランド革命怪しい?実際に経験した私が正直に感じたことを説明します。

じぶんブランド革命プロジェクトについて、もっと詳しく聞きたい方は、下記LINEからお気軽にお問い合わせください。

 

友だち追加

期間限定無料相談承っています。(延長しました)

ネクストキャリア2.0相談を承っています。
基本1時間ZOOMで行います。
例えばこんな方↓
①民間企業から公務員に転職したい方の何でも相談。
②公務員から転職、起業(副業でも)したい方の何でも相談。
③民間企業から民間企業へ転職。
④どん底からの這い上がり相談。
⑤セカンドキャリア実現相談。
⑥コーチ、コンサル、士業、ブログビジネスでの起業。
⑦その他、転機の乗り越え方、キャリアの悩みなど。
※好評のため4月15日まで延長しました。
(通常は1時間2000円)
お気軽にお問い合わせ、お申込みください。

【おすすめ講座】スマホで受験対策!30講座が無料トライアルできます。

資格取得講座スタディング でスキマ時間を使って【公務員試験対策】【食える資格取得】

本講座費用も驚きの安さです。「例:公務員 4,700円×12か月」


公務員受験や以下の資格に興味がある方は、無料トライアルしてみることをおすすめします。そのうえでしっかり選びましょう。

【公務員】 ・公務員試験 地方上級・市役所/警察官・消防官/社会人経験者
【法律系資格】・司法試験・予備試験 ・司法書士 ・行政書士 ・社会保険労務士 ・ビジネス実務法務検定試験®
・弁理士 ・知的財産管理技能検定® ・個人情報保護士
【会計系資格】・税理士 ・簿記 ・ファイナンシャルプランナー(FP) ・証券外務員 ・貸金業務取扱主任者
【ビジネススキル】 ・コンサルタント養成講座
【不動産向け資格】 ・宅建士(宅地建物取引士) ・建築士 ・マンション管理士/管理業務主任者 ・賃貸不動産経営管理士
【IT系資格】 ・ITパスポート ・基本情報技術者 ・応用情報技術者 ・ITストラテジスト
【医療系資格】 ・看護師国家試験 ・登録販売者
【語学】 ・TOEIC