(*このページは2020年9月26日に更新されました。是非ブックマークしてお役立てください。)
こんにちは。【ネクストキャリア実現サポーター】でライフコーチのがみさんです。
今回は社会人対象の公務員転職について、東京都庁の傾向と対策について考察しながら書いていきます。
今のような不安定な情勢でも、公務員と言う職種はそんなに影響を受けないものです。
逆に言えば公務員希望者も増えます。
情報をどんどん更新しますので、しっかり備えて公務員転職を成功させてくださいね。
令和の民間から公務員転職:都庁で探る傾向は?今年受けなきゃ損?
最近は、東京都庁の昨年の情報を調べてていました。
令和2年の社会人経験者キャリア活用採用選考は2020年9月20日(日曜日)に開催されると発表がありました。
そこで僕の経験から思ったことは?・・・比較的楽にいけるんじゃない? ということ。
僕が12年前に合格した時は、、、こんなに簡単ではなかった・・・大チャンスかも!
昨年(2019年対策)で書いたものの上に、今年2020年試験について追記します。
- 受験資格
- 申し込み・受付期間など
- 試験日程
- 各合格発表
- 第1次試験内容
- 社会人経験者の論文試験対策ページ
- 第2次試験内容
- 社会人経験者の面接は圧迫面接なの?対策は?
- 第3次試験内容
- 都庁採用HP
- ICT分野新設と試験内容
- ICT分野とは?
- ICT分野で受けることのメリットに関するページ
令和2年度東京都庁キャリア採用:受験資格
昭和36年4月2日以降に生まれた人
(令和3年4月1日現在60歳未満)で、学歴区分に応じた民間企業等における以下の職務経験があ
り、職種によっては必要な資格・免許を持っている人
大学院修了 5年以上
大卒 7年以上
高卒 11年以上 等
令和2年度東京都庁キャリア採用:申し込み・受付期間など
【申込書の配布開始】
6月1日(月)から
【郵送受付期間】
7月1日(水)から
7月22日(水)まで(消印有効)
【インターネット受付期間】
7月1日(水)午前10:00から
7月17日(金)午後3:00まで
(受信有効)
※令和元年は郵送のみでした。少し楽になりましたね。
令和2年東京都庁キャリア採用:試験日程
第1次:9月20日(日)
第2次:11月14日(土)、11月15日(日)
第3次:11月28日(土)、11月29日(日)
※ほぼ全ての社会人経験者の公務員試験は、現在働く人に合わせて日曜日開催が原則です。日曜日は空けておきましょう。この傾向は毎年同じです。来年度も、各自治体などの今年の試験実施日付近の日曜日に行われると考えてください。
令和2年東京都庁キャリア採用:各合格発表
第1次:10月23日(金)
第2次:11月20日(金)
最終:12月11日(金)
※今回も発表は金曜日で統一されています。
令和2年東京都庁キャリア採用:第1次試験内容
①書類選考<事前提出>:職務経歴書、エントリーシート
②教養試験
・一般教養についての五肢択一式(40題必須解答) 2時間
③専門試験
・選考区分に関連する知識についての記述式(1題必須解答) 1時間
④論文
・課題式(1題必須解答) 1時間30分
論文試験対策はこちらを参考にしてみてください。
令和2年東京都庁キャリア採用:第2次試験内容
口述試験:プレゼンテーションを含む職務経験及び専門知識並びに人物についての個別面接
公務員試験の面接については、こちらでイメージしてみてくださいね。
令和2年東京都庁キャリア採用:第3次試験内容
口述試験:主として人物についての個別面接
HP
ICT・・やはりこの分野が新設され、かなり採用に力を入れていることが分かります。
ICTとは「Information and Communication Technology(情報通信技術)」の略で、通信技術を活用したコミュニケーションを指します。 情報処理だけではなく、インターネットのような通信技術を利用した産業やサービスなどの総称です。
ICT職の設置に伴うⅠ類B採用試験(新方式)及びキャリア活用採用選考で新たな試験(選考)を実施
まだ情報が少ないため、日程や内容だけになりました。もっと予想したい方や対策したい方は、↓に令和元年の記事を残してありますので、読んで予想してみてください。ICT以外はあまり変化ないと思います。
地方公務員・国家公務員求人情報・・志願者は今後見逃さないように!
令和2年都庁(公務員)転職について、後半のページで分かること
ここから下は令和元年の試験について書いたものです。令和2年度試験の詳細を予想したい方はご覧ください。
①東京都庁の募集人数と募集職種・・今年は先日発表されました!
②東京都庁の受験資格は?
③東京都庁の選考スケジュールは?
④昨年の東京都庁の試験問題は?
⑤今年の公務員試験を受けたほうがいい更なる理由
⑥まとめ
⑦当サイト一押しの公務員転職最短成功実績の塾
⑧【地方公務員・国家公務員求人情報】・・志願者は今後見逃さないように!
⑨他の公務員転職対策関連ページ
*戦略と準備が全てです。頑張りましょうね。では、、
①東京都庁の募集人数と職種
●東京都庁職員募集人数の発表は2月下旬になされています。なんと125人も採用!
追記:発表されましたね。ここに掲載しておきますね。()内が採用予定人数です。
事務:資金運用(3人)・財務(8人)・システム (12人)・不動産(8人)・国際(2人)・医療事務(2人)
技術:土木設計施工(30人)・測量(5人)・建築構造(2人)・建築施工(6人)・機械設備(12人)
・電気設備(8人)
専門的な職種:林業(2人)・公園整備(2人)・児童心理(6人)・病院心理(2人)・児童福祉(14人)
・看護(1人)
*なにやら難しい職種もあり??な感じですが、公務員に転職したら、基本的に「これをこうやって」なんて決まりごとやマニュアルはほとんどありません。(一般的な業務は別)
あなたが考えやノウハウを持ち込まないといけないので、やりがいはありますよ。僕なんて【まちづくり推進課】に入りましたが、やり方なんて何も教えてくれませんでした。それが楽しいし、やりやすいんですけどね。まさに「全てお任せしまーす状態」なんです。考えてみれば、やり方が分かっていれば、わざわざ民間企業出身者を採用する必要はないのです。
*ちなみに、他にも区役所や市役所も募集するはずですよ。
東京都庁の募集職種は?・・(上に発表されたものを書いています)
●事務職
●技術(土木・建築・機械・電気)
●専門的な職種
・環境検査・林業・畜産・水産・造園・心理・福祉・衛生監視・薬剤師・栄養士・獣医・司書
僕が受けたのは行政事務なので、行政事務を見てみます。(都庁などのリンクは最後に貼っておきます)
②-1昨年の東京都庁職員受験資格は?
★昭和34年4月2日以降に生まれた人(50代でもいける!)・・これの変更はたぶんないでしょう。
②-2昨年の東京都職員応募に必要な資格・免許学歴区分に応じた民間企業等における一定以上の職務経験がある人
★院修了…5年以上
★大卒…7年以上
★短大卒…9年以上
★高卒 …11年以上 等 ・・・高卒の方も受験できます。チャンスですよ。
③東京都庁の選考スケジュール
③-1昨年の東京都庁受験申込受付期間
- 郵送・・やっぱり!要注意です。
-
6月1日(金曜日)から6月29日(金曜日)まで(消印有効)
※持参受付は行いません。
※インターネット申込は行いません。
③-2昨年の東京都庁第1次選考日
- ★選考日:8月12日(日曜日)・・ほぼ間違いなく今年も日曜日です。(今年は8月11日が日曜日)
-
★昨年の東京都庁第1次合格発表日
- ★9月21日(金曜日) 大体どこも翌月の金曜日です。
-
③-3昨年の東京都庁第2次選考日
- ★選考日:10月13日(土曜日)又は10月14日(日曜日)のうち指定する1日
- ★昨年の東京都庁第2選考合格発表日:10月19日(金曜日)
-
-
③-4昨年の東京都庁第3選考日
-
10月27日(土曜日)又は10月28日(日曜日)のうち指定する1日
③-5昨年の最終合格発表日
- 合格発表日:11月12日(月曜日)
-
ここで発表後、都庁担当者と色々打ち合わせ後に翌年度(4月1日)に入庁という流れになります。
つまり、今の職場には有給もらうまでギリギリいればOK。
ちなみに、。。
④昨年の東京都庁の試験問題は?
東京都庁第1次選考
●書類選考(事前提出):職務経歴書、エントリーシート(ここで思い切りアピール)
●教養試験 【時間:2時間】五肢択一式(40題必須回答)
●論文【時間】1時間30分・課題式(1題必須解答)(ここでも思い切りアピール)
●専門試験【時間】1時間 職務に関連する知識についての記述式(1題必須解答)
*第1次試験が教養のみでないところが大きい!・・他でアピールできます。
●ちなみに東京都庁の論文は?
東京都庁職員採用論文試験課題:(1時間半・1,000文字~1,500文字)
課題:将来、東京の人口減少が見込まれる中で、東京が持続的に成長するために都が取り組むべきことは何か? あなたの考えを述べてください。
*このような問題は必ず出ますが、特に「将来のわが自治体の持続的な成長をするには?」「行政のコスト削減」などは準備しておいたほうがいいです。
*そのためにも、産業や人口推移などを数字で書けるようにしておいてください。
●論文は比較的簡単というか準備しやすいのですが、一般教養でふるいにかけられるのはもったいないので、一般教養はやりこんでくださいね。
東京都庁第2次選考
●プレゼンテーション・・事前に提出。当日7分間でプレゼン。
(事前提出はプレゼンシートのみ・7部・郵送のみ)
お題:あなたが東京都の職員になったら、当該採用区分に求められる採用区分や専門性において、都政にどのような貢献ができると考えていますか?あなたが民間企業で培った専門的な能力や職務経験上の実績を十分に踏まえ、具体的な提案をしてください。
**どこもこのような内容です!・・いままで真面目に働いているなら、はっきりいってすぐに提案できるでしょ?
ただ、まとめてアウトプットしておいてくださいね。
●専門知識や人物について口述試験・・面接です。(面白そうな、公務員にいなさそうなキャラ全開でいってください)・・ここで勝負はつくでしょう。
東京都庁第3選考
●第2次選考合格者に対して、次のとおり行います。
- 口述試験・・主として人物についての個別面接
変な話ですが、興味深そうなキャラクターでしたら、もし落ちても「きみ、よかったら来年受けないか?」なんてこともあるんです。僕の後輩はそうでした。人数に限りがある(税金だし)ことと人情で判断する公務員だからこそなせる業です。
⑤今年の公務員試験を受けたほうがいい更なる理由
★教養試験以外に1次選考で他でアピールできる。・・教養で一気に機械的にふるいにかけられない。(都庁の場合)
★論文などのテーマが読みやすい。
★東京オリンピック・パラリンピックで人が大幅に不足することが予想される。・・行政とはそういうものです。
★新元号になり、人不足が心配される。
⑥公務員転職まとめ
今回(2020年度入庁)は公務員転職が大チャンスの理由を東京都庁を例に挙げてみました。
進め方などは下記にまとめていますので、是非チャレンジしてみてくださいね。こんなチャンスはなかなかないですよ。頑張ってくださいね。
⑦当サイト一押しの公務員転職最短成功実績の塾
★【最短距離での合格はやはり塾。その中でも経験者の僕が激押しする塾はここ・・授業料はそんなに高くないし、合格者実績がずば抜けています。
⑧【地方公務員・国家公務員求人情報】・・志願者は今後見逃さないように!
⑨他の公務員転職対策関連ページ
小論文過去問一覧(全国自治体別)
最近のコメント