【40代の職務経歴書】採用担当者に伝わる書き方とは?面接も安心?

本ページには広告が含まれています。
※当ブログは、ライフコーチの私が主に40代以降に様々な転機を乗り越えてきた経験をもとに書いています。
主に、
・民間から公務員転職
・公務員から起業や民間へ転職
・40代以上の転職・副業・起業
など生き方のヒントになると思います。ぜひブックマークして、あなたが望むネクストキャリア実現にお役立てください。がみさん

ライフコーチがみさんプロフィール

スマホで公務員試験対策・人気国家資格対策は【スタディング】受講者数20万人超

(2023年5月29日更新)

「あ~~、、いったいどんな風に書けばいいんだ?」「こんな職務経歴書でいいの?私のこと分かってもらえるの?」

ネクストキャリア実現コーチのがみさんです。

職務経歴書の書き方って、いろんなテンプレート見ても、なかなか難しいですよね?

僕もはじめて転職活動した時は、全然分かりませんでした。

でも、前回書いた【自己分析と自分の棚卸し】をしたところ、自分の頭の中でも整理でき、面接でもスムーズな応対ができるようになりました。

もちろん内定もスムーズにいくようになりましたし、その場で決裁者につないでくれることも多かったです。

そこで、今回はスムーズにいく40代の職務経歴書の書き方を紹介していきます。

このページを参考に進めていただければ、ライバルに差をつけることができますよ。

もちろん、公務員転職でも30代の転職でも考え方は同じですので、参考にしてください。

【40代の職務経歴書】採用担当者に伝わる書き方とは?面接も安心?

まず、あなたにお伝えしたいのは、いきなり職務経歴書を書いたり転職サイトに適当に入力するのは、とってももったいないということです。おすすめしません。

僕は採用側にいたことが長いのですが、転職サイトに適当に経歴を入れてエントリーしてくる応募者が多すぎるのに驚いていました。ほとんど書いていない方も多かったですよ。

しっかり整理して書いている人が少ないので、あなたは、ここで一気にライバルに差をつけましょう。

あなたが、まだ【自己分析と自分の棚卸し】をしていないなら、そこから進めてくださいね。

転職進め方40代【自己分析・自分の棚卸】いきなり応募が失敗の原因?

40代の職務経歴書作成
  • 40代でなくても知っておこう!職務経歴書の役割とは?
    ・職務経歴書をしっかり整理して作成すると面接もスムーズに進みます
  • 40代の職務経歴書の作成例 
    ・職務経歴書はワードなどでひな形を作る・・鉄板!
  • 40代の職務経歴書・・作成手順
    ・【相手の興味を引く職務要約】を最初に書くことが重要!
    ・受賞歴、取材歴、作成物などがあれば職務要約の後に入れる
    ・職務経歴を書いていく(会社ごと、プロジェクトごと)
  • 40代の職務経歴書:その他(退職理由、枚数など)
    ・40代転職面接で「困る質問」への答え方まとめ
    ・職務経歴書も履歴書も扱い方で人間性がみられると強く意識しよう
  • まとめ
  • 40代の厳しい転職活動で好条件転職できた転職サイト2選(体験談付き)

40代でなくても知っておこう!職務経歴書の役割とは?

まず、職務経歴書の役割を考えてみましょう。

僕が40代の時に何十社も転職活動をしてきて気づいたことがあります。

職務経歴書には、

✅採用担当者に自分のことを知ってもらう。

✅採用担当者に自分の経歴を読んでもらう。(ここを突破しないといけません)

✅(採用担当者に)自分に興味を抱いてもらう。

✅面接の際、台本になる。

このような役割があると思います。

職務経歴書をしっかり整理して作成すると面接もスムーズに進みます

面接では、「それでは、まず●●さんのご経歴について、簡単に教えていただけますか?」と聞かれるパターンが多いものです。

一次面接で聞かれて二次面接でも同じことを聞かれることも多いですよ。

そこで重要になるのは、あなたの頭の中が、職務経歴書通りに整理されていることです。

面接時の応対も書き方次第で全然違います。あなたも採用担当者もです。

相手は全部読まないと思ってください。最初が超肝心です。

40代の職務経歴書の作成例 

    ↑が、僕が40代の転職活動の際に、毎回使っていた職務経歴書のひな形です。

受ける企業ごと、部署ごとに合わせて、ひな形をもとに作成していました。

職務経歴書はワードなどでひな形を作る・・鉄板!

作成方法は、【自己分析と自分の棚卸し】をマインドマップなどで行ったものを、応募する企業の求人条件に合わせてワードなどにコピペしていきます。

このように、ワードなどにあなたなりのひな形を作っておくと、応募の都度、楽になります。

40代の職務経歴書・・作成手順

①名前と最新の日付(できればエントリー日、面接日)は必ず入れてください。

●先方は大勢の応募者の職務経歴書を見ます。

その時に名前が書かれていないと埋もれる可能性が高いです。

職務経歴書は一般的に写真を貼らないため、名前はヘッダーに必ず入れておいてください。

ヘッダーに入れると、全てのページに反映されます。

●同様最新の日付を入れてください。

日付もヘッダーです。

名前の下に入れてください。

そして、右側にそろえておきましょう。

【相手の興味を引く職務要約】を最初に書くことが重要!

②最初に職務要約を入力します。

この【職務要約】こそが重要になってきます。

面接する側が最初に職務要約に目が行くようにしてください。

ここで面接官の心を掴んでしまうくらいの気持ちで書きましょう。

内容は、培ってきたコアスキル、受ける企業で貢献できることなどが望ましいです。

職務要約が最大のアピールポイントだと心得ておきましょう。

※ここで興味を引くかどうかで職務経歴書を読む相手の熱量が違ってきます。

受賞歴、取材歴、作成物などがあれば職務要約の後に入れる

③続けて「受賞歴」「取材歴」などあれば、職務要約に続けて分けて書きましょう。

受賞歴や取材歴、見せられる作成物があれば、カラーで印刷して添付したら効果大です。

職務経歴を書いていく(会社ごと、プロジェクトごと)

④続けて職務経歴を書いていきます。

複数社で働いた経験があれば、直近の会社から書いていくのが一般的ですが、僕は一番アピールしたい会社(職務要約に書いた企業)を一番上に持ってきていました。

全く問題なかったですよ。

採用側も、そこが一番知りたい部分です。

ただし、あまりにも昔に在籍した企業であれば、無難に直近から書きましょう。

40代であれば、複数社経験しているパターンもあると思います。

例え読んでもらえなくても、最後まで書いてアピールしてください。

在籍した部署やプロジェクト、その職務に就いていた期間も入れてください。

40代の職務経歴書:その他(退職理由、枚数など)

40代でなくても退職理由は書かなくても問題ありません。

毎回聞かれるというわけではないですし、突っ込まれる材料は、あまり書かない方が無難です。

「困る質問への答え方」だけ準備しておいてください。

40代転職面接で「困る質問」への答え方まとめ

ここにまとめています。↓

40代転職面接で「困る質問」への答え方まとめページ

提出する職務経歴書の枚数は、多くてもA4用紙3枚ほどにしておきましょう。

左上をホチキスで留めておけば大丈夫です。

職務経歴書も履歴書も扱い方で人間性がみられると強く意識しよう

職務経歴書も履歴書も扱い方で人間性がみられると強く意識してください。

内定に関わるとても大切な書類です。

先方も書類の扱いで人間性を見たりします。

端が曲がったり、コーヒーやお茶で汚れていたりなどは論外です。

最重要書類だと思って慎重に扱ってください。

40代の職務経歴書まとめ

このページでは、40代の職務経歴書について、作成手順や大事なことを共有させていただきました。

40代ともなると、転職経験がある方が多いものです。

そういう僕も40歳、45歳、49歳と3回転職しました。

職務経歴書を出す企業ごとに工夫は必要ですが、それは【自己分析と自分の棚卸し】をしておけば大丈夫です。

要点を分かりやすく、面接の際にもスムーズに進む職務経歴書を作成してくださいね。

 

40代の厳しい転職活動で好条件転職できた転職サイト2選(体験談付き)

40代の厳しい転職活動の中で、実際に好条件転職を叶えた転職サイトを共有しています。

ネット検索すると出てくる「40代おすすめ転職サイト」はほぼ全て使ってきましたが、この2つの転職サイトは秀でていましたよ。

40代が転職サイトや転職エージェントを使う際に工夫しておくことも豊富に共有しています。

40代の厳しい転職活動で好条件転職できた転職サイト2選(体験談付き)

40代の厳しい転職活動で好条件転職できた転職サイト2選(体験談付き)

なんでも相談単発セッションを承っています

なんでも相談単発セッションを承っています。

あなたが大切にしたい価値観や適性などをコーチングワークを取り入れて最善解とすり合わせていきます。
(基本2時間ZOOM)
例えばこんな方↓
①民間企業から公務員に転職したい方。
②公務員から転職、起業(副業でも)したい方。
③民間企業から民間企業へ転職相談。
④どん底からの這い上がり相談。
⑤セカンドキャリア実現相談。
⑥コーチ、コンサル、士業、ブログビジネスでの起業相談。
⑦その他、転機の乗り越え方、キャリアの悩みなど。
(私の時給分は頂いていますのでご了承ください。)
お気軽にお問い合わせ、お申込みください。

各相談【単発2時間セッション】