公務員転職の論文対策:採用者に伝わる文章の書き方・構成編

本ページには広告が含まれています。
※当ブログは、ライフコーチの私が主に40代以降に様々な転機を乗り越えてきた経験をもとに書いています。
主に、
・民間から公務員転職
・公務員から起業や民間へ転職
・40代以上の転職・副業・起業
など生き方のヒントになると思います。ぜひブックマークして、あなたが望むネクストキャリア実現にお役立てください。がみさん

ライフコーチがみさんプロフィール

スマホで公務員試験対策・人気国家資格対策は【スタディング】受講者数20万人超

(2022年1月27日更新)

『毎日準備はやってきた。ネタはたくさん仕込んだし、どんな問題が出ても書けるはず。でも、相手に伝わらないと意味が無いよな、、それに決められた文字数で書けるのかな?』

文章を日頃書きなれない方にとっては、非常に悩むところですよね?

おはようございます。【ネクストキャリア実現サポーター】でライフコーチのがみさんです。

今回は、公務員転職の本番試験・論文の書き方について、書く前に⇒伝わる書き方⇒調整について書いていきます。

前の記事をご覧になっていない方は、お読みになってからの方が対策しやすいと思います。この2記事を読むと、公務員転職の論文試験対策が楽になりますよ。

公務員転職の論文対策:考えられる課題の傾向と具体的な準備

公務員転職の論文対策:採用者に伝わる文章の書き方・構成編

この順番でお伝えしていきますね。↓

公務員転職論文試験の書き方
  • ①思い切りライバルに差をつける目を引くタイトル
    (伝えたいことは1つ)
  • ②論文構成:書く順番はとてつもなく重要
  • ③自分ごととして書き共感を得る
  • 例文:論文でさりげなくアピール・・超大事
  • 公務員転職の論文試験対策は?
  • 公務員小論文試験過去問まとめ(全国の地方自治体)
  • 公務員転職サイトおすすめ2選とは?ココは登録しなきゃ大損かも!?
  • 1年で一発合格したい人に当サイト一番おすすめの公務員予備校

公務員転職論文試験の書き方①思い切りライバルに差をつける目を引くタイトル

まず、「あなたが1番伝えたいこと」を1つ決めてください。

色々な課題が出ると思いますが、あなたはインプットとアウトプットの訓練をしてきていますので、あまり悩むことはないでしょう。

いつも書いているように、【出された課題と自分の専門性】を繋げること・・アピールを随所で入れてください。

これ、めっちゃ大事です。採用側がイメージしやすいようにしてください。

前提として、採用側は、あなたを「どこの部署に配置できるか?」「あなたの活躍できる仕事」などを想像しながら読むということを押さえておきましょう。

だから、読みやすく伝わりやすく書くことが大切です。

そして、論文では「1つの伝えたいこと」を決めて、それに結論付けることを意識してください。

小論文試験は「1,600字(800文字もあり)ほどで書いてください。」・・このように出題されます。

だからこそ、すぐに書き始めるのは良くありません。すぐに書き始めると最後で行き詰りますよ。

まずは、書く前に文章の構成を決めてください。

そうしないと、自分でも何を書いているのか、何文字で結論付けられるのかなどが分からず混乱してきます。

そして、採用側が見て『いったい何を言いたいんだろう?』ということなりかねません。

彼ら公務員は、文章を読むことにかけてはプロです。

あまり伝わらない文章でも、大概の意図は掴んでしまう人たちなのですが、そういう彼らに伝わらない文章は致命的です。

タイトル・・目を引くような・興味を惹きそうなタイトルを書いてください。・・めっちゃ重要です。僕は英語の短文をタイトルにしました。

Fan place to go SAGA!・・佐賀県だったのでww

公務員転職論文試験の書き方②論文構成はこれ!書く順番はとてつもなく重要

続いて、書き始める前に論文の構成を考えてください。

①結論⇒②起⇒③承⇒④転⇒⑤結論とまとめ・締めの順番で構成し、まずはそれぞれを何文字にするか決めてください。

論文構成

※下記の文字数をまず決めてから書く
①結論(一番伝えたいこと)
②起(問題提起と機会点)
③承
④転
⑤結とまとめ
※具体的な数字も必ず入れる(ネットで調べたものでOK)
※例えを必ず入れる

1,600字なんてすぐにオーバーしますので、テーマは1つです。

あれもこれも書かずに、伝えたいことを1つに絞ってください。

内容も大事ですが、「この1,600字で何を伝えるのか?」「どうやって伝えるのか?」について考えてから、書き始めてくださいね。

文章の構成を既に考えておくと、インプットとアウトプットの訓練をしてきたあなたにとっては、それほど難しいことではありません。

だからこそ、毎日のインプットとアウトプットの訓練も、同じような構成で書かないといけませんよ。

慣れが大事です。

公務員転職論文試験の書き方③自分ごととして書き共感を得る

また、共感を抱かせることも大事です。

そしてとても大事なのが、あなたがその地方自治体の当事者であるように書くことです。

他人事のような印象を与えるような文章は、あまり良い印象をもたれません。

私が書いたことを少しだけ紹介します。

例文:論文でさりげなくアピール・・超大事

『あなたは佐賀県を将来持続可能な県にするために、どのような施策をすれば良いと思いますか?』

というような課題が出ました。

そこで『Fan place to go SAGA』というタイトルをつけました。

佐賀は(行けば・住めば)何か楽しいことが起こる所ですよ・・という意味です。

まずは、さりげなく自分の専門性のアピール

『私はマーケティングとマネジメントのプロフェッショナルです。(少々おおげさでもOK)』という書き出しにしました。

そして、私は多くの人に対してリーダーシップを発揮してマーケットを再生してきました。

(起)+(結論)

私は、魅力的な中心部の街づくりを、いま郊外に出ている大型店や公的・民間交通網と協力して作り上げることを提案します。

(承・・なぜそう考えたか?など)

なぜなら佐賀県は、いま市街地・商店街の空洞化が大きな問題になっています。

その原因は、便利な郊外大型店、近隣の福岡県に数多くの人が流出しているからです。

年間●●●人の若年層が目の前の商店街やデパートに目もくれず、福岡市の天神などに買い物行ったり、大学も福岡の大学に通っています。

(数字も必ず入れること)

30分と通える距離だから、彼らはそこに行くのです。

(たまに耳に痛いこともズバリと指摘すると効果的です)

(転・何かを例に出す)・・例を出すと効果大!

例えば富山市では、市電が富山駅から街中に誘導できるように設計し作り直されました。

おかげで県外から来た人も住んでいる人も、富山の街中に誘導される仕組みになっています。

このような施策は行政期間でないとできません。

大型ショッピングセンターが行政の援助の元、街中に出店したらどうなるでしょう?

配達もしてくれたらどうでしょう?

お年寄りも多い中、とても便利になると思いませんか?

(投げかけをしてみる)・・ここで共感してくれます。

それに、タクシーも格安料金でお年寄りを近所まで運んでくれたり、買い物までしてくれたりなど協力すれば、街中で暮らすほうが便利だと思うようになりませんか?

また、大型病院やマンション、空き家の格安での提供をすればもっと人は住んでくれるのではないでしょうか?

住んで活動する人が増えれば、空き店舗を使って、若者にチャレンジショップを格安で提供することもできます。

大型店によって活性化し、交通インフラ、住居などのインフラが整えば住む人も増え、企業や店も増え、雇用も税収も増えます。

官民一体となってこのような施策を進めていけば、子孫の税負担も少ない、子供もたくさん生まれる持続可能な県にできるのではないでしょうか?

道路や電車などの交通のハード面は行政期間しかできません。

そして、私がこれまでおこなってきたようなソフト面の盛り上げで(さりげなくアピール)、中心市街地の人たちを巻き込んでマーケティングしたら更に活性化できると思います。

(再び結と締め)

10年ほどの長期目線で、このような施策を進めていけば、持続可能な県になると思います。

このような流れで書いていくのですが、最初に結論と伝えたいことを集中して書けば、最後の文字調整は、とても楽です。

何より採用側に伝わります。

こんな感じで文章を構成します。

この訓練は、公務員になってから更に使えます。

彼ら公務員の仕事の中心は文章の作成です。

やっておいて全く損はないでしょう。

【民間企業出身の公務員がするまちづくり・・公務員になってからの仕事のイメージがしやすいページです。】

公務員がするまちづくりってどんなこと?社会人経験者の場合は?

公務員転職の論文試験対策は?

それでは、対策はどのようにすればいいかお伝えしますね。

1日3テーマのインプットとアウトプットの訓練を毎日継続してください。

テーマは、受ける自治体の産業、問題点、機会点(チャンスにできること)、比較できるような自治体、最新テクノロジー、情勢、最新ビジネスワードなど、何でもインプットとアウトプットしたらいいですよ。

最初は慣れないですが、3か月程でいろんなことが繋がって、難なくアウトプットできるようになります。

インプットは、ネットからでもユーチューブでも、新聞でもTVでも何でもかまいません。

肝心なことは、あなたの私見でアウトプットする訓練をすることです。

これこそが、公務員転職における論文試験の最大にして唯一の対策です。

準備がすべてです。頑張りましょうね。

公務員小論文試験過去問まとめ(全国の地方自治体)

公務員小論文試験過去問(全国自治体別)

公務員転職サイトおすすめ2選とは?ココは登録しなきゃ大損かも!?

この2サイトには、公務員募集情報がたくさん掲載されています。

見逃さないようにしましょう。

公務員転職サイトおすすめ2選とは?ココは登録しなきゃ大損かも!

1年で一発合格したい人に当サイト一番おすすめの公務員予備校

教養試験で落ちるのはもったいないので、教養試験に自信がないなら検討してみてください。

公務員受験成功のためのおすすめの塾、予備校は?:実績は?費用は?

なんでも相談単発セッションを承っています

なんでも相談単発セッションを承っています。

あなたが大切にしたい価値観や適性などをコーチングワークを取り入れて最善解とすり合わせていきます。
(基本2時間ZOOM)
例えばこんな方↓
①民間企業から公務員に転職したい方。
②公務員から転職、起業(副業でも)したい方。
③民間企業から民間企業へ転職相談。
④どん底からの這い上がり相談。
⑤セカンドキャリア実現相談。
⑥コーチ、コンサル、士業、ブログビジネスでの起業相談。
⑦その他、転機の乗り越え方、キャリアの悩みなど。
(私の時給分は頂いていますのでご了承ください。)
お気軽にお問い合わせ、お申込みください。

各相談【単発2時間セッション】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

ライフコーチ
はじめまして。ライフコーチのがみさんです。 本名は今神雄一と申します。 【専門分野】 《ネクストキャリア実現コーチ》 《ビジネスブログ(アフィリエイトプラス)構築コーチ》 《WEBマーケティングコンサル》 コーチング歴は会社員時代より23年間。 このサイトは、中でも【あなたが望むネクストキャリア実現】を目的に構成しています。 【私の40歳からの転機プロフィール】 ・40歳:日本マクドナルド⇒地方公務員へ転職/まちづくりプロジェクト ・42歳:公務員⇒カフェ起業・清算 ・45歳:どん底~半年で大手民間企業へ最就職/国内・海外マーケティング/PMO ・50歳:リストラに遭遇。正社員の道を捨て派遣しながらWEBビジネス開始 ・54歳~:パーソナルコーチング・キャリアコーチング・企業向けコーチング起業 これらが、厳しい40代を生きてきた私が具体的に提案できる【ネクストキャリア】です。 今は社会情勢的にも大変な方が多いと思います。 当サイトは、そのような転機にいるあなたの役に立てるよう、私が体験してきたことをメインにお伝えしています。 是非ブックマークして、今後のあなたの転機の乗り越えにお役立てください。よろしくお願い申し上げます。