公務員に転職したら副業はできないの?元県庁職員が説明します

本ページには広告が含まれています。
※当ブログは、ライフコーチの私が主に40代以降に様々な転機を乗り越えてきた経験をもとに書いています。
主に、
・民間から公務員転職
・公務員から起業や民間へ転職
・40代以上の転職・副業・起業
など生き方のヒントになると思います。ぜひブックマークして、あなたが望むネクストキャリア実現にお役立てください。がみさん

ライフコーチがみさんプロフィール

スマホで公務員試験対策・人気国家資格対策は【スタディング】受講者数20万人超

(*このページは2022年4月2日に更新されました。)

『公務員に転職したら副業ができないってまじ?』『人生100年とか、竹中平●氏が90歳まで働けとか言ってるけど、公務員になっても60歳で定年した後はどうすんの?備えないといけないでしょ?』

おはようございます。【ネクストキャリアサポーター】でライフコーチのがみさんです。

今回は公務員は副業したらいけないの?ということについて書いていきます。

そういう私は、40歳で県庁職員になった後も、株式投資はバンバンやっていましたし、ブログを覚えたのは公務員なってからです。

ということで、公務員の副業事情について解説していきます。

このページの流れ
  • 公務員の副業についての規定・・大きく3つ

  • 公務員の副収入事情

  • 40代で将来不安なら、いま知っておきたい50代・60代の就業実態

  • 【40代転職サイトおすすめ】効果実証済み戦略込み12選(民間・公務員)

  • 民間から公務員受験成功のためのおすすめの塾は?:実績は?費用は?

公務員に転職したら副業はできないの?元県庁職員が説明します

最初になぜ公務員は副業禁止になっているのでしょうか?

それには公務員の存在意味が関係しており、社会の奉仕者として働くべき公務員が、身分保証もあって、安定収入もあるのに副業で他に稼いだらいかんやろ!という背景があります。

公務員の副業についての規定・・大きく3つ

公務員の副業については、このような3つの考え方があります。

1:副業が「信用失墜行為にあたる」と思われていること。

公務員は全体の奉仕者であり、自分の利益のために働く仕事ではありません。

副業によってお金を稼いでいたと発覚すれば、職業倫理に反することとなります。

2:守秘義務

公務員は一般人の個人情報を取り扱っている仕事です。

民間の職場で働くことにより、情報が持ち出されたとなれば大問題となるでしょう。

中には、意図的に個人情報を不正利用しようとする公務員がでてきても不思議ではありません。

そのため、予め外部で働けないよう法律で定めているのです。

3:職務専念の義務

公務員は一般人の生活に深く関わる重大な仕事です。

副業に時間や体力を奪われると、日常業務に支障が出かねません。

公務員は本業に集中し、人々の生活を支えることが理想だとされてきた。

確かに上記の規定は当たっています。的を得ています。

私も県庁で働いてみて、よく分かりました。

それでは、公務員で副業というより、副収入を得ている人はいないのでしょうか?

公務員の副収入事情

公務員は、今でこそ一般企業より収入が高い傾向にありますが、それでも20代なら20万台、30代・40代なら月給30万台が基本です。

他に勉強代という名目のボーナスが出ます。手当てもしっかり付きます。

それでも、30代後半・40代でも年収は500~600万円台です。

おまけに安定していると言うことから、マイホームを購入している人も数多くいます。

だから、公務員のお財布事情は、なかなか厳しいのが現状です。

公務員で休日にボランティアなどをしている人は数多くいますし、地元の消防活動に参加している人などもいます。

では、稼いでいる人はいるのでしょうか?

実は結構いるんです。

アホな人はパチンコで増やそうとやっきになっていましたし、堅実な人は株式投資、投資信託など金融関係で賢く増やしていました。

私ももちろん大好きな株式投資は、民間企業時代から引き続き継続していました。

ブログが日本でも出始めた13年ほど前(公務員になったばかりの頃)に、私もブログアフィリエイトをしていたんです。

ミクシイとかも駆使してw・・当時はフェイスブックはありませんでした。

よく考えてみて欲しいのですが、上記の規定にあるような【信用失墜行為】【守秘義務】【職務専念】と言う点が大いに関わってくるのは、他の会社や組織に属しているときです。

現代のような厳しい環境下では、いくら公務員と言えども、投資などをしないと定年後には生きていけなくなります。

それに上記の禁止規定は、公務員と言うより政治家に該当しませんか?彼らはやりたい放題です。

おまけに今では副業解禁した地方自治体もあります。

これからもその流れは止まらないでしょう。

何といっても、これから日本人は90歳まで働け!と言われてるんです。

ご興味があれば、この記事をご覧ください。50代・60代の就業実態や家庭環境の実態が残酷なデータとして出ています。

40代将来不安なら今知っておきたい50代60代の就業実態は?

投資や副業で準備しないほうが、どうかしていると思いませんか?

あなたは定年後に、あと30年間も過酷な労働をしたいですか?

できると思いますか?

誰も思いません。

思っているのは竹中平●や政府の一部くらいでしょう。

それに、政治家は他の方法で私腹を肥やしています。これこそ、悪質な副業ですよね?

彼ら政治家のスタッフである公務員が、他の副収入を得たらいけないというのは、道理が通じません。

頭が切れる公務員は、仕事以外でも広告ビジネスを行い、奥さんの収入にするなど、どうにか準備しています。

それに、望めば定年まで安定収入が得られるのであれば、準備する期間は豊富にあるわけです。

いきなり収入ゼロ!なんて事態は、日本の今の公務員ではありえません。

まとめますと、公務員が副業をしたらいけないという規定はあるものの、業種によっては副収入を得ることも、投資をすることも普通に可能です。

現代は生き残りをかけて、誰もがサバイバルを経験する時代です。

準備しない人は当然、90歳まで肉体労働ですが、懸命なあなたはしっかり準備してくださいね。

公務員転職サイトおすすめ2選とは?ココは登録しなきゃ大損!?

公務員転職サイトおすすめ2選とは?ココは登録しなきゃ大損!?

ネクストキャリア2.0トップページ

ネクストキャリア2.0カテゴリー一覧

なんでも相談単発セッションを承っています

なんでも相談単発セッションを承っています。

あなたが大切にしたい価値観や適性などをコーチングワークを取り入れて最善解とすり合わせていきます。
(基本2時間ZOOM)
例えばこんな方↓
①民間企業から公務員に転職したい方。
②公務員から転職、起業(副業でも)したい方。
③民間企業から民間企業へ転職相談。
④どん底からの這い上がり相談。
⑤セカンドキャリア実現相談。
⑥コーチ、コンサル、士業、ブログビジネスでの起業相談。
⑦その他、転機の乗り越え方、キャリアの悩みなど。
(私の時給分は頂いていますのでご了承ください。)
お気軽にお問い合わせ、お申込みください。

各相談【単発2時間セッション】