公務員転職に向けた退職戦略は?1日も失業期間を作らない方法は?

本ページには広告が含まれています。
※当ブログは、ライフコーチの私が主に40代以降に様々な転機を乗り越えてきた経験をもとに書いています。
主に、
・民間から公務員転職
・公務員から起業や民間へ転職
・40代以上の転職・副業・起業
など生き方のヒントになると思います。ぜひブックマークして、あなたが望むネクストキャリア実現にお役立てください。がみさん

ライフコーチがみさんプロフィール

スマホで公務員試験対策・人気国家資格対策は【スタディング】受講者数20万人超

会社の辞め方

(2022年10月23日更新)

「公務員転職は長丁場。今の仕事はできるだけギリギリまで勤めて稼ぎはキープしたい。」  

こんにちは。【ネクストキャリア実現サポーター】でライフコーチのがみさんです。

公務員転職を目指す場合、上記は誰もが考えることだと思います。

そういう僕も、公務員転職が決まるまでは努めている会社をどうやって辞めようか?いつ公務員転職を切り出そうか、いつも考えていました。

そこで今回は、公務員転職に向けた人が公務員転職活動と併行して意識して欲しいことを理由と共に書いていきます。

まず大事なことは、公務員転職転職が決まるまでは辞めないこと。稼ぎ続けることを意識してほしいと思います。家族の生活は出来るだけ安心の状態でキープしておきたいものです。

1回で公務員に合格するとして、少なくとも1年間の計画が必要になってきます。

せっかくお世話になった会社。気持ちよく辞めたいですよね?

人生長いのだし今後どういう風に関わっていく相手かわかりません。

公務員転職に向けた退職戦略は?1日も失業期間を作らない方法は?

それでは今後の人生に及ぼす影響も含めて書いていきます。

①会社に退職の意思を伝えるのは、転職先が決まってからにしてください。

あなたの公務員転職を、早い時期から応援してくれる会社は、そう多くはありません。転職は何でもそうですが、こっそり進めるもの。公務員転職も同じです。

それに公務員試験は、年間通しての長丁場です。

・公務員転職を思い立ってからの勉強

・塾へ通う人は、会社の仕事を上手いことごまかしながら時間の確保。

・試験日程が発表されてからのスケジューリング

・1次選考~最終選考までの準備

・合格発表までの期間

これだけで最低でも8か月かかります。

中には「公務員転職を目指して勉強しています。」と伝えられる会社もあるかもしれませんが、大半は「退職前提で働く人」に対して、会社や上司は理解してくれません。

多くは黙って進めることになります。会社や業界のノウハウを持っていくことにもなりますからね。

合格発表の多くは2月末頃になります。

しかし、早く言ってもらわないと会社も困りますし、経済的な理由であなたが一番困ることになります。

タイミングは最終的な合格の発表があってからすぐということになります。

理由は「公務員に合格しました」と率直に伝えたらよいでしょう。公務員になるなら、上司も止めることはできません。

有給休暇はしっかり取得しましょう

今時あまりいないとは思いますが、有給休暇を全て消化しないで退職する人もいます。

あまりにももったいないと思います。

僕は2月の合格発表後に、3/31の退職日まで有給休暇を目いっぱい取得しました。40日溜まっていたんです。

有給に入ると分かりますが、あなたは長年の会社勤めでかなり疲れていることを実感することになります。疲弊した心身をしっかり休めてください。

4月1日から公務員としてフレッシュな気分で働かないといけません。

有給休暇の残日数によりますが、逆算して3月末を退職日としてください。

送別会や家族とゆっくり過ごす時間、奥さんやお子様の学校や転居先の準備、公務員になってからに備えた自治体の勉強なども必要です。

公務員においても、転職は結構忙しくなるものです。

同僚への退職意思の伝え方

同僚へは公務員に合格してから伝えましょう。要らぬ噂を立てられたくないからです。

噂はあっという間に上司にも伝わります。邪魔が入らないとも限りません。

合格してからなら羨望の眼差しで見られるかもしれませんが、それまでは内密にしましょう。

決まって退職願を出してからは、今度は送別会などで忙しくなると思いますが、それもそこそこにしておきましょう。

ただ、同僚や上司、部下とはもう二度と会わない可能性が高いものです。

連絡先は知っておきましょうね。

転職の際の振舞い方の一番大事なことを書きます。

公務員転職が決まったら印象の良いやめ方をしましょう。

次の仕事のことばかり考えて、上の空になりがちですが、ここは割り切って退職日までしっかり引継ぎをし、期限内の自分の仕事は終わらせること。

これは退職前のあなたの言動で変わってきます。覚えておいてくださいね。

僕は今でもマック時代の人とは仲がいいです。これは一生の宝です。

最終勤務日~有給:奥さんや子供のこと

家族がいる場合は子供の学校や環境、奥さんの仕事のこともありますので1ヶ月は時間を空けておくことが望ましいです。

心の切り替えや引越しなど大変ですし、子供達は学校で友達と最後の時間を過ごすのです。

転職は自分のことより奥さんや子供のことの方が気を使います。

転校先でも「ちゃんと挨拶できただろうか?」なんて心配してしまいます。

家族でゆっくりする時間を取ってください。

子供が転校とかなると、本当に可愛そうに思えて仕方が無いものです。

子どもは案外早く溶け込むものですが、本人も悩むものです。

僕の家族は転勤も合わせると長女は小学校を3校経験し、長男は幼稚園を2園経験しています。

本当に申し訳ないと思いました。

公務員転職を決めてから退職までの心がけまとめ

以上、色々と書いてきましたが、全て経験から思うことです。

あなただけでなく、ご家族のことを最優先で考えてあげてください。

是非、転職を今の会社の仲間と家族との絆を強める機会にしてくださいね。

ネクストキャリア2.0 TOPページ

40代以上の社会人の多くが直面する転機の乗り越え方について経験から様々なことを書いています。

何かヒントになれば嬉しいです。

ネクストキャリア2.0カテゴリー一覧

なんでも相談単発セッションを承っています

なんでも相談単発セッションを承っています。

あなたが大切にしたい価値観や適性などをコーチングワークを取り入れて最善解とすり合わせていきます。
(基本2時間ZOOM)
例えばこんな方↓
①民間企業から公務員に転職したい方。
②公務員から転職、起業(副業でも)したい方。
③民間企業から民間企業へ転職相談。
④どん底からの這い上がり相談。
⑤セカンドキャリア実現相談。
⑥コーチ、コンサル、士業、ブログビジネスでの起業相談。
⑦その他、転機の乗り越え方、キャリアの悩みなど。
(私の時給分は頂いていますのでご了承ください。)
お気軽にお問い合わせ、お申込みください。

各相談【単発2時間セッション】