(*このページは2020年3月11日に更新されました。)
こんにちは。【ネクストキャリア実現サポーター】でライフコーチのがみさんです。
今回は僕の体験をもとに、30代や40代で民間企業から公務員に転職したい方向けの、論文についてアドバイスを書いていきます。
それにしても公務員に転職したい方って多いんですね。
このサイトでも、公務員転職が不動の人気の目標設定や人生這い上がり術を上回ってきました。
なぜ30代、40代向けかというと、20代ならまだ社会人経験も浅く、一般教養試験で判断されることが多いと思いますが、ある程度社会人を経験しベテランの30代、40代は論文やプレゼンなどアウトプットで判断されるからです。
今の(これまでの)仕事でコツコツと成果を出していることはもちろん重要になります。
言い換えれば、一般教養だけで合格する人は新卒だけで十分なんです。もっと言い換えれば、教養試験だけで判断されないということは、サラリーマンを真面目に頑張ってきた方は大チャンスなんです。
ちなみに、僕は民間企業(マクドナルド)に17年間勤務し、39歳の時に佐賀県庁(行政職)に応募し、課題を4つ提出(一次試験)。12月に二次試験を受け合格し2月に発表。
3月31日まで前職を務め、翌日の4月1日には晴れて県庁職員になっていました。つまり失業は0日です。
その時の経験を元に書いていきますね。
このページで分かることは、論文・プレゼン試験の対策分野・論文の書き方・論文試験対策(練習方法)・訓練時間です。
このページを読むには5分ほどお時間をくださいね。
公務員転職成功のため30代40代で論文試験に挑むための準備は?
まず、ぶっちゃけていうと、相当高度な行政職でない限り、行政法や民法など知らなくても大丈夫です。
それよりは、あなたが今勤務している会社の分野に精通しているほうが断然望ましいです。
相手は、あなたが何ができるのだろう?と思って採用活動をしているわけだし、公務員はいろいろな分野があるので、どこでもつぶしはききます。
法律などは、一般教養で出題される程度を憶えておけば大丈夫です。
①公務員試験対策の時短学習のためには、どの分野の情報をインプット
しておけばいいの?
②公務員論文試験の書き方
③公務員論文試験の練習方法は?
④公務員論文試験インプット・アウトプットの訓練期間は?
※1年で一発合格したい人に当サイト一番おすすめの公務員予備校
※公務員転職後に民間企業出身者が任される仕事の代表は?
ちなみに各地方自治体の小論文過去問一覧はこちらです。後で見てください。
①公務員試験対策の時短学習のためには、どの分野の情報をインプットしておけばいいの?
これは何でもインプットしたほうが良いのですが、そうはいっても時間は限られていますよね?
だから、3つほどに絞って良いと思います。
★受験する地方自治体の特徴や特産品。産業など。
・・「この県(市や区)を将来的に持続可能にしていくのはどうしたらいいか?」などのテーマはよく出るので、せめて受験する地方自治体の情報は仕入れてください。インターネットでもたくさん仕入れられます。
★最近の時事ネタ。
・・これは知らないと社会人としてどうなの?という感じです。公務員に限らず、民間企業でも30代、40代なら知ってて当然ですよね。
国際情勢や移民受け入れ、米中問題、オリンピック後の日本、5GやAI、IoTなどは要注目です。(当サイトの生き残り術→国内情勢・国際情勢でも考察しています)
【知っておくと得するトレンドビジネスワード】
職場でよく使われるビジネスカタカナ用語400選/社会人の教科書
★地方自治体の財政。・・コスト削減案などですね。これはビジネスマンのあなたなら得意な分野ではないでしょうか。
②公務員論文試験の書き方
おそらく原稿用紙800字~1,600ほどになると思います。一次試験などで提出する場合は期限が設けられて、調整が効くのですが、2次試験などのぶっつけ本番になると、その場で800字程度で書かないといけません。
注意することは、すぐに書き始めないということです。
まず、紙の余白などに【結→起→承→転→結・一番いいたいことを最初に】書き、構成を考えるところから始めてください。
職務経歴書などでも同じです。興味を惹かれることも大事です。僕は一番最初に「私はマネジメントのプロフェッショナルです」と書きました。これでグッと掴んだと思っています。キャッチーなタイトルも重要です。僕は英語で書きました。ほんの10語。
まずは組み立てて、それに沿って簡潔に大体で良いので、課題に記載してある800文字~1600文字程度で書いてください。少々オーバーしてもいいと思います。公務員の人たちは、少なすぎるものは評価を下げる傾向がありますので、情報は多く入れたほうが良いです。彼らは読解力はあります。頭はとても良いのです。
具体的な数字を入れるなど、相手がイメージしやすい文章にしてください。
③公務員論文試験の練習方法は?
これについては同じコトをずっと書いてきました。
情報の大量インプットと同じタイトルでアウトプットの練習です。
ネットや新聞記事、受験する自治体の問題点やチャンスなどの情報を仕入れて、同じテーマで自分の考えを書く練習をしてください。
自分の私見を書くので、もちろん調べることは大事です。でも、間違っているかな?などは、あまり気にしないでください。とにかく数をこなしてください。1日3テーマは書くようにしてくださいね。
僕の時代は手書きやワード入力していましたが、今はブログに綴っていっても良いと思います。僕ならそうします。後々見返しやすいしインターネットに蓄積されるからです。入庁してから生きてきます。
④公務員論文試験インプット・アウトプットの訓練期間は?
最初は調べることも多くて大変だと思いますが、3ヶ月もすると色々なことが繋がって、結構楽勝になってきます。どんどん自分の言葉で私見を書けるようになりますよ。
公務員は職種も多岐に渡り、世の中で起こっていることのほとんどが該当する仕事です。
一般教養はもちろんですが、是非、この論文・プレゼン対策はしっかりおこなってくださいね。
また、最近は東京都庁や福岡市役所の昨年の傾向を調べて、今後の対策なども書いています。受験勉強はもちろんですが、社会人らしく戦略もしっかり練って、時短で合格しましょう。
最近のコメント