自分時間をごっそり作り成果を出す方法③【7つの習慣第2領域駆使編】

本ページには広告が含まれています。
※当ブログは、ライフコーチの私が主に40代以降に様々な転機を乗り越えてきた経験をもとに書いています。
主に、
・民間から公務員転職
・公務員から起業や民間へ転職
・40代以上の転職・副業・起業
など生き方のヒントになると思います。ぜひブックマークして、あなたが望むネクストキャリア実現にお役立てください。がみさん

ライフコーチがみさんプロフィール

スマホで公務員試験対策・人気国家資格対策は【スタディング】受講者数20万人超

(*このページは2022年11月12日に更新されました。是非ブックマークしてあなたの人生にお役立てください。)

「俺って何でいつもこんなに忙しいの?」「私の周囲はなぜいつも緊急事態ばかり起こるわけ?」「うちの会社っていつも後手後手に回ってるよね・・」「やりたいことが全然できない・・・あぁぁぁ・・なんでかな。」

こんにちは。【ネクストキャリア実現サポーター】でライフコーチのがみさんです。

今回は前回と前々回から続く【今ある隙間時間を活用するより自分時間をごっそり確保する方法の第3弾】です。

このシリーズの最終章になります。

公務員試験、資格試験、副業などの勉強時間捻出はもちろん、人生に余裕が欲しい方は是非最後までお読みください。

まだ①と②を読んでいない方は、

自分時間をごっそり作る方法①【自分SWOT】

自分時間をごっそり作る方法②【ブレインダンプ】

から順番にお読みください。

ところで、あなたは冒頭のような嘆きを連発していませんか? 

もしくはあなたの会社の人は、緊急事態に振り回されて後手後手の仕事ばかりしていませんか?

そしてあなたに火の粉が、、、

大事なことに気づかずに、関係はぎくしゃく。恋人にはいつも振られる・・こんなことになっていませんか?

自分の人生は自分でデザインしたくないですか?

そんなあなたの助けにもなるのがこのページです。

基本は第2領域(重要だけど緊急じゃないこと)の駆使をしていきましょう!という【自分時間をごっそり確保する方法のとどめのページ】になります。

さて、あなたはフランクリンコヴィー博士が提唱して書籍やシステム手帳などにツール化している7つの習慣はご存知ですか? 

ここで少しおさらいしますね。ご存じない方はじっくりお読みになって意味を理解してくださいね。

自分時間をごっそり作り成果を出す方法③【7つの習慣第2領域駆使編】

このページの流れ
  • 7つの習慣の構成(セブンハビッツ)
  • 7つの習慣第1領域とは?
  • 7つの習慣第2領域とは?・・一番重視してほしい習慣
  • 7つの習慣第3領域とは?
  • 7つの習慣の第4領域
  • 7個目の習慣・・刃を研ぐ

ネクストキャリア2.0では、「7つの習慣の中の第2領域の駆使」を強烈に提唱しています。

なぜなら、これこそがあなたに余裕の人生をもたらす鍵だからです。

この第2領域とは7つの習慣で言う「重要だけど緊急性は無い」領域のことです。

イメージして頂くと分かりやすいと思うのですが、重要だけど緊急ではないことを日頃からおこなっておくと、緊急事態も起こりにくくなります。

そして、緊急事態にとられる時間も減り、信用を失うこともなくなります。

7つの習慣をしっかり理解し、習慣の考え方を腑に落とし、各領域それぞれについて理解することで日常が大きく変わります。

つまりあなたには膨大な『自分が自由にできる時間と成果』がついてくるようになります。

領域は第1領域から第4領域まであり、あなたがどの領域を習慣化して日常を過ごしているかで、何もかもが違ってきます。

これは僕も20年実践してきて効果実証済みです。

人生を大きく変えるほどの威力がありますので、是非7つある習慣を土台に第2領域を駆使して、あなたの日常や人生をよりよいものにしていきましょう。

他人や会社ペースの人生はうんざりではないですか? 自分の人生を取り戻すきっかけにして欲しいと思います。

■それでは早速【7つの習慣の構成】についてみていきましょう。

本来ならお金を出して3日間ほどの講義を受けてから実践するものです。

僕も3日間受講して人生が劇的に変わりました。それをここではご紹介します。

7つの習慣の構成(セブンハビッツ)

第1部:パラダイムと原則

【7つの習慣】

第2部:私的な成功

1、主体的であること

2、終わりを思い描くことからはじめること

3、最優先事項を最優先すること・・ここで第2領域の重要性が出てきます。

第3部:公的な成功

4、相互依存のパラダイム

5、Win-Winを考える。

6、まず理解に徹し、そして理解される

第4部:再新再生

7、刃を研ぐ

7つの習慣は以上の項目で構成されていますが、僕らビジネスマンに直結してくるのが3の第2領域の理解と駆使。そして7の刃を研ぐという部分です。

それでは4つの領域について説明します。

7つの習慣第1領域とは?

■緊急で重要なこと【問題・課題の領域】

・・事件・事故・災害・クレーム・急に呼び出され緊急性のある会議や後手後手の仕事・病気・けが・機会が壊れた・パソコンが突然不調・部下が突然辞める・人不足とそれに伴う残業・休日の呼び出し・火災・食中毒・恋人から突然別れを告げられた・離婚など。

・・思い当たることはありませんか?

こんなことばかりに振り回されている人は、転職はおろか、日常も大変だと思います。

いつも「忙しい忙しい」が口癖で話しかけるなオーラが出ている人は、この第1領域に振り回されている人です。

その人は間違いなく仕事ができません。公務員転職など絶対にできないでしょう。

いつもカリカリイライラ。。。顔も老けやすいです。

そんな人があなたの上司に居たらたまったもんじゃないですよね。時間泥棒にもなりえるからです。

7つの習慣第2領域とは?・・一番重視してほしい習慣

■緊急ではないが重要なこと【質の高い領域】

・・いつも書いている準備の領域です。

計画・準備・転職の際の自分の棚おろし・人間関係・信頼関係の構築・節制した生活習慣・勉強や自己啓発・自己投資・予防接種・問題のボトルネック改善の継続・情報収集・インプット、アウトプットの習慣・検索力を磨きネットリテラシーを高める・読書をする・良好な恋人との関係・配偶者とのスキンシップや良好な関係・子供と接する時間・リテンションやパフォーマンスレビュー・承認欲求を満たす・職場の動線効率化・機器のメンテナンス・PCのバックアップやセキュリティー・問題点の早い段階での共有・危機管理や衛生管理チェックリスト・体調管理・運動など。

*あなたはお気づきだと思いますが、第2領域を駆使することで、あまり遭遇したくない第1領域は極限まで減っていきます。

つまり自由な時間も確保でき、精神状態もとてもよくなります。自分の人生を自分でコントロールしている状態ですね。

7つの習慣第3領域とは?

緊急だが重要ではないこと【見せかけの領域】

・・妨害や邪魔・上司や同僚、部下との意味の電話や会話・急に呼び出されたけどどうでもいい会議・慣例になっているからやる意味の無い会議・時間泥棒からの急な仕事振り・無意味な接待や付き合い残業・意味の無い飲み会・アポなし突然の来訪に対する安易な付き合い・意味の無い返信期限のある念のため全体メールの対応など。

会社でよくあることです。

「いま暇?ところでさ・・」なんて話しかけられて「いいよ。やることないし。。」と答える人は、第2領域を駆使できていない人です。

無駄な時間が多すぎるということですね。

公務員転職や資格取得、自己投資をする社会人には必要のない習慣です。

こういう時間泥棒が周囲にいたら、しばらく無視しましょう。

7つの習慣の第4領域

■緊急でも重要でもないこと【無駄な領域】

・・まさにどうでもいい外すべき習慣。影で他人の批判や噂話・だらだら電話・だらだらテレビ・だらだらユーチューブ・だらだらネットサーフィン・ポーズになっている仕事をしているふり・付き合い残業・乱れた生活習慣・現実逃避・嫉妬・足引っ張り・用も無いのにLINEやメール・だらだらスマホゲームなど。

第3や第4領域が習慣の中心になっている人は、人生を損する方向に自ら向かっています。

これらの領域をよく考えてみると、第3領域や第4領域は不要なものが大半だと分かっていただけると思います。

また、第2領域をシステム手帳の行動計画の大半にしてしまえば、最悪の第1領域が起こらなくなることが分かってきます。

第3領域と第4領域が習慣の大半になっている人は、最悪の第1領域に頻繁に見舞われるわけです。

※ということは、第2領域をフル活用することで、あなたの人生は豊かで幸せなものになると容易に想像していただけると思います。

そして、第2領域でできた余った時間を、さらにまた第2領域で埋め尽くせば、あなたはどんどん楽になっていきます。

公務員転職対策なども、ライバルより生産性高く進めることができます。

成果も誰よりも出せるようになり、恋人や家族ともいつまでも仲良く、趣味にスポーツに勉強にと人生を謳歌できます。

どうせ一度きりの人生。充実した人生になってほしいですよね?

それを能動的に行うのが7つの習慣の第2領域の駆使です。

続きまして、併行して行ってほしい【刃を研ぐ】について説明します。

7個目の習慣・・刃を研ぐ

刃を研ぐというと大体イメージしてもらえると思いますが、ここではあるきこりの話を礼に出します。

あるフランスの村に1人のきこりがいました。きこりはとても仕事熱心で真面目な男なので、家族を食べさせていくために毎日毎日休まずにノコギリで木を切って、それを売って生活費にしていました。

彼は休むこともせず、多い時は1日に10本も木を切ることができました。しかし、、、

最初は10本切れた木もだんだん7本、5本、3本と減っていき終には1本も切れなくなってしまいました。

しかし真面目で家族思いのきこりは一所懸命ノコギリを引き続けたのです。

そこにある旅人が通りかかり、しばらくきこりの仕事を眺めていました。そして、、きこりに対してこう話しかけました。

旅人:「あんた、よく頑張るね。ところで少し手を休めてノコギリの刃を研いでからまた切ったらいいんじゃないのかね?」

するときこりはこう言い返しました。

きこり:「忙しすぎてそんなことしてる暇はないんだよ!」

・・木が切れなかった原因はノコギリの刃がつぶれているのが原因だったのですが、忙しくて必死なきこりはそのことに気づかなかったんですね。

7つの習慣でいう【刃を研ぐ】とはまさにこれと同じことです。

習慣で行っていることや使っているものはだんだん劣化していくものです。

あなたの体力や疲労もそうでしょう。目の痛みや肩こりなども。仕事の進め方もそうではないですか? 

マンネリ化している夫婦生活もそうではないですか?

そこで、たまには客観的に見つめなおし【刃を研ぐ】ことを行いましょうということです。

公務員試験では、インプットとアウトプットの繰り返しにより、この刃を研ぐことも習慣になります。

食生活改善や運動など、健康面の充実もこれに当たるでしょう。

【刃を研ぐ】ことでパフォーマンスは一気に上がり、同じコトをするのでも生産性は雲泥の差が生まれます。

第2領域と併行して【刃を研ぐ】ことも忘れずに行ってくださいね。

自分時間をごっそり確保する方法・・まとめ

ここまで3ページに渡って【今ある隙間時間を活用するより自分時間をごっそり確保しませんか?】ということをテーマに、3ページに渡って書いてきました。

大事なのは理解して実践することです。そして周囲の雑音に振り回されないこと。

せっかく身につけた自分時間の確保術です。理解して行動することでしか実りを得ることはできません。

全て僕が実践済みの方法です。しっかり実行して、公務員試験の成功も、幸せで充実した人生も両方GETしてくださいね。

*このページで紹介した7つの習慣の書籍とそれを効果的に活用できる【フランクリンプランナー】というシステム手帳を紹介します。全てか体系化され本当によくできてますよ。気になる方は下記から確認してみてはいかがですか?

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

7つの習慣入門手帳 2019
価格:1944円(税込、送料別) (2018/12/6時点)

楽天で購入

 

【手帳の根拠になっているもの:(書籍)7つの習慣を知ることで手帳効果を最大限に引き出せます】

関連ページ

自分時間をごっそり作る方法①【自分SWOT】

あなたが時間がないのは、あなた自身の問題だけですか?

環境や人間関係、物理的な要素をあぶりだして、まとめて一括削除しませんか?

●自分時間をごっそり作る方法①【自分SWOT】

自分時間をごっそり作る方法①【自分SWOT】

自分時間をごっそり作る方法②【ブレインダンプすると効果絶大】

あなたの脳みその中にある情報を出し尽くし、目標設定の前に「これしかない!」という究極の行動計画を立ててみませんか?

それを可能にするのが「ブレインダンプ」という手法です。

自動的に、このページで紹介した「7つの習慣の第2領域、刃を研ぐ」があぶりだされますよ。

 

●自分時間をごっそり作る方法②【ブレインダンプ】

 

自分時間をごっそり作る方法②【ブレインダンプすると効果絶大】

ネクストキャリア2.0トップページ

ネクストキャリア2.0トップページでは、当サイトのメインページに簡単に行けるようになっています。

●民間企業出身者の公務員転職

●公務員から転職・起業

●40代以上の民間企業転職

●人生どん底から短期挽回策

●初心者が副業から「ビジネスブログ」構築するステップ(マニュアル)

●コーチング起業

●いま使えるセーフティネットまとめ

今のあなたの状況に合ったページにお進みください。

ネクストキャリア2.0カテゴリー一覧

 

なんでも相談単発セッションを承っています

なんでも相談単発セッションを承っています。

あなたが大切にしたい価値観や適性などをコーチングワークを取り入れて最善解とすり合わせていきます。
(基本2時間ZOOM)
例えばこんな方↓
①民間企業から公務員に転職したい方。
②公務員から転職、起業(副業でも)したい方。
③民間企業から民間企業へ転職相談。
④どん底からの這い上がり相談。
⑤セカンドキャリア実現相談。
⑥コーチ、コンサル、士業、ブログビジネスでの起業相談。
⑦その他、転機の乗り越え方、キャリアの悩みなど。
(私の時給分は頂いていますのでご了承ください。)
お気軽にお問い合わせ、お申込みください。

各相談【単発2時間セッション】