目次
40歳で公務員転職した僕からあなたへ
はじめまして。【社会人の失敗しない公務員転職術】を書いているがみゅさんです。
このサイトは、僕が40歳(合格時は39歳)でマクドナルドの店長から公務員転職に成功した体験をベースに書いています。
ちなみに僕はその後45歳の時に、日系民間企業へ転職し今ではこのサイトのようにWEB事業をしています。
現役公務員ではないからこそ、このように公務員の色々な記事を投稿できています。
当時日本マクドナルド株式会社で正社員として働いていた僕は、働きながら【社会人経験者採用枠】の公務員転職を目指したのです。
僕は鹿児島市で生まれ育ち、高校卒業時に郵政や県庁、市役所など5か所の公務員受験をしました。
結果は全敗。全て落ちました。そこから鹿児島市のFランクの私大に推薦入学し4年間マクドナルドでバイトしながら勉強しました。
そして日本マクドナルドで正社員として働きながら、何の因果か39歳の時に「社会人として培ってきた経験」で県庁に合格したのです。
この経験から、今まで社会人として真面目に働いてきた人には「公務員転職」の可能性がある。それもかなりの確率で!と思うようになりました。
僕の同期で入庁した他3名も社会人(サラリーマン・事業)を真面目にやってきた人ばかりでした。
後輩達も同じです。何もお勉強ができるとか特別なスキルがあるとかではなかったのです。
このような経験から、いま公務員転職を目指している、あるいは公務員転職に興味を抱いている社会人のあなたの役に立てるようブログで発信しています。
【当ブログの構成】
|
ところで、「自分が公務員になるのは難しい」と感じていませんか?
実はそのように考えて自ら道を塞いで事実です。何故なら僕もそうだったからです。
でも、今まで社会人として民間企業で真面目に働いてきたあなたには、公務員合格の要素が十分すぎるほどあります。
公務員転職のノウハウ本は数多くありますし、塾もあります。
このブログでは、実際に民間企業から公務員(県庁)に一発で合格し転職できた男からの応援という形で、今から公務員転職を目指すあなたに様々な情報を届けていきます。
つまり、体験した本人達にしか分からない情報満載です。
言い換えれば、これらを押さえてくことで、あなたの公務員転職はライバルよりもグンと楽になるでしょう。
大きなメリットだと思いませんか?
是非ブックマークして、今後もあなたの公務員転職にお役立てください。よろしくお願い申し上げます。
【社会人の失敗しない公務員転職術】の使い方
以下のようにカテゴリーに分けています。あなたの目的に合ったページに進んでください。
↓のまとめページリンクやヘッダー(スマホならフッター)、サイトマップから読みたいページへお進みください。
あなたのステージや興味に合わせて、下から役立ちそうなページへ飛んでみてください。
- 公務員になりたいなと、まだ興味段階の人が読むまとめページ
-
「1年で公務員になる!」と、やる気満々で早く有効な対策を知りたい人が読むまとめページ
-
【民間企業出身者が公務員転職したら?どんな仕事が任せられるの?】
・・社会人経験がある公務員の仕事をイメージしたい方が読む人気ページ -
全国地方自治体(一部国家公務員含む)小論文過去問一覧
-
これが出る!公務員論文試験【テーマ別】対策
-
公務員論文試験対策の方法まとめページ
-
知らなきゃ大慌て!?公務員試験の最後の難関【面接対策】
- 公務員転職したい人が登録すべき転職サイトは?チャンスを逃したくない人はこれ2つ
「公務員になりたいなぁ」と、まだ興味段階の人が読むまとめページ
公務員ってどんな職場?いったいどんな人がいるの?公務員の給料は?など、公務員事情を紹介しています。
「1年で公務員になる!」と、やる気満々で早く有効な対策を知りたい人が読むまとめページ
もう既に公務員に転職したい!と心に決めている人が読む記事のまとめページです。
【民間企業出身者が公務員転職したら?どんな仕事が任せられるの?】イメージしたい方が読む人気ページ
社会人経験が公務員になるとどんな仕事が待っているの?任されやすい仕事は?・・この代表例がまちづくりです。
僕が県知事ミッションを受けたのも、このまちづくりでした。
公務員に転職した後の仕事のイメージができます。
全国地方自治体(一部国家公務員含む)小論文過去問一覧
北海道~沖縄県までの各地方自治体で近年出題された小論文試験の課題をまとめています。
都道府県庁・市役所・特別区・国家公務員など網羅的に一覧にしています。
これが出る!公務員論文試験【テーマ別】対策
近年の国内外情勢から出題が予想される小論文課題について、内閣府が出している白書を元に紹介しています。
社会人経験ならではの切り口も紹介していますので、是非参考にしてみてください。
公務員論文試験対策の方法まとめページ
このページでは、社会人経験者採用枠の公務員転職の肝【小論文】の対策記事をまとめています。
知らなきゃ大慌て!?公務員試験の最後の難関【面接対策】
公務員の面接試験は各自治体ごとに年1回です。
せっかく1年以上準備してきたのです。
最後の難関【採用面接】で思わぬ質問に大慌てしないよう、あらかじめ準備しておくことをおすすめします。
公務員転職したい人が登録すべき転職サイトは?チャンスを逃したくない人はこれ2つ
公務員は各省庁や地方自治体のHPで募集が行われます。
しかし、それらを毎日くまなく探すのも大変です。
転職サイトに登録しておくことで、今年の募集だけでなく来年の対策に役立てることもできます。
各自治体のHPはそっけないものが多いです。
転職サイトに登録しておくことで、より詳しい自治体が目指すビジョンやありかた、いま進めていること、求める人物像、募集人数、募集職種などがあらかじめ把握できます。
何も知らずに準備するより、働きながら勉強するあなたの効率化に役立ちます。