キャリアチェンジ必須の時代?40代50代の体験と賢明な人生設計は?

本ページには広告が含まれています。
※当ブログは、ライフコーチの私が主に40代以降に様々な転機を乗り越えてきた経験をもとに書いています。
主に、
・民間から公務員転職
・公務員から起業や民間へ転職
・40代以上の転職・副業・起業
など生き方のヒントになると思います。ぜひブックマークして、あなたが望むネクストキャリア実現にお役立てください。がみさん

ライフコーチがみさんプロフィール

スマホで公務員試験対策・人気国家資格対策は【スタディング】受講者数20万人超

(2023年6月24日更新)

「もうすぐ40代。今後このままのキャリアでいいの?」「実際にキャリアチェンジした人はどうなってるの?」

ネクストキャリア2.0実現コーチのがみさんです。

このページは、ほとんどの30代、40代、50代の社会人にはキャリアチェンジの時期が来るということを、私や知り合いの経験から共有させていただきます。

また、キャリアチェンジをする前に考えておきたいこと、今後の賢明なキャリア構築に役立つヒントも共有します。

特に今、キャリアチェンジの必要性を感じている方のお役に立てると思います。

※本文は、40%ほど生成AI「ChatGPTに対するプロンプト(質問)と回答」が含まれていますが、かなり的を得ています。

また、より客観的な回答が分かるので参考になると思います。

ChatGPTはこちらから

キャリアチェンジ必須の時代?40代50代の体験と賢明な人生設計は?

  • 社会人がキャリアチェンジを考える主な理由は?
    ・ChatGPTの回答・・私も知人も当てはまることが大半
  • 私がキャリアチェンジを考え始めた30代後半の会社の状況
  • 日本でのキャリアチェンジの現状
    ・ChatGPTの回答・・納得!
  • 私がキャリアチェンジした40代、50代は何を選んだ?
    ・40代のキャリアチェンジ
    ・50代のキャリアチェンジ
  • キャリアチェンジする社会人が選ぶ新しいキャリアにはどんなものがある?
    ・ChatGPTの回答・・確かに!と思うものばかり
  • キャリアチェンジした同僚や知人も多かった?
  • クライアントやご相談される受ける方のキャリアチェンジ例
  • 今後キャリアチェンジで有望な分野は何がありますか?
    ・ChatGPTの回答・・社会情勢上、そうだろうと思う
  • まとめ
  • 身に着けて損はないキャリアチェンジのためのスキルは?3選

社会人がキャリアチェンジを考える主な理由は?

まず最初に、社会人がキャリアチェンジを考える主な理由をChatGPTに聞いてみました。

プロンプト(質問):「あなたはキャリアコンサルタントです。私はキャリアチェンジを考えている社会人です。社会人がキャリアチェンを考える主な理由について教えてください。」

※プロンプトとは、ChatGPTなど生成AIに「質問、指示、依頼」などをすることです。

プロンプトでChatGPTに役割を与え、こちら側の状況、属性を伝え、より具体的にコミュニケーションを取ると、より詳細で現実的な回答を得ることができます。

また、会話の流れも理解しており、まるで人間同士でコミュニケーションをしているかのように感じます。

ChatGPTの回答・・私も元同僚、知人も当てはまることが大半

ChatGPTから、こんな回答が返ってきました。

私も元同僚も、あなたも当てはまることが多いのではないですか?

社会人がキャリアチェンジを考える主な理由には、以下のようなものがあります。

1:職務内容への不満:

現在の職務内容に不満があり、自分の能力を十分に発揮できていないと感じる場合、新しいキャリアへの転職を考えることがあります。

2:成長の欲求:

自分自身をもっと成長させたい、新しいスキルを身につけたいといった欲求から、新しいキャリアへの挑戦を検討することがあります。

3:給与の向上:

収入アップを目的として、別の業界や企業に転職を考えることがあります。

4:ライフスタイルの変化:

家族の事情や地理的な理由、健康上の理由など、ライフスタイルの変化に合わせて、新しいキャリアを模索する場合もあります。

5:業界の変化:

時代の変化に伴い、需要が減少している業界や技術の進歩によって仕事が変わってしまった業界など、将来性の見込みがなくなったと感じる場合、別のキャリアに進むことを検討することがあります。

以上が、社会人がキャリアチェンジを考える主な理由の一例です。

ただし、これらはあくまでも一般的な傾向であり、個人の事情によっては、それ以外の理由からキャリアチェンジを考える場合もあります。

ほぼ全てが多くの社会人のキャリアチェンジの理由に当てはまると感じました。

また、このような理由もあると思います。

◎今の仕事は自分の特性に合っていない。

◎自分に向いていない。

◎職場のカルチャーに馴染めない。

◎年齢的なことや職場内での処遇を考えると、今の仕事をこのまま続けていく自信がない。

私のクライアント様も、このような理由でキャリアチェンジを考えている方が大半です。

私がキャリアチェンジを考え始めた30代後半の会社の状況

ここで私個人のキャリアチェンジについて共有させてください。生々しく参考になると思います。

私は22歳から40歳まで日本マクドナルドという外資系企業で働きました。

退職を考え始めた38~39歳の時は、業績不振のため社長交代。

大規模なリストラ、毎日誰かがリストラ

大規模な早期希望退職(リストラ)もありましたし、毎日のように誰かがリストラされていました。

戦々恐々としていましたので、転職や独立起業を考えている同僚は多かったです。

また、外資系らしく個人の過程状況などは少ししか考慮されず、17年間の在籍で14回も転居を伴う人事異動がありました。

私は30代でしたのでマクドナルドではリストラされませんでしたが、家族のことを考えて「ライフスタイルの変更に迫られたのが理由」でした。

このように、外資系に限らず今は日系企業でも40歳を前に色々な形で転機が訪れます。

40代転職やり方色々:50代も採用された意外過ぎるケースとは?

40代転職やり方色々:50代も採用された意外過ぎるケースとは?

日本でのキャリアチェンジの現状は?

続いて、「日本での社会人のキャリアチェンジの現状は?」ということについてChatGPTにプロンプトを投げてみました。

特に新型コロナを境に、近年の社会情勢が激変し、キャリアチェンジの必要性を感じている人が多いようです。

ChatGPTの回答・・納得!

ChatGPTから、このような回答が返ってきました。

日本では、キャリアチェンジをする社会人が増加しています。

特に、人手不足が続くIT業界や医療・介護業界、外食業界などで、異業種からの転職者を積極的に採用する企業が増えています。

また、新型コロナウイルスの影響で、自己啓発の意識が高まり、新しいキャリアに挑戦する人が増えたという声もあります。

一方で、日本のキャリアチェンジ市場はまだ海外に比べると比較的小さいとされています。

日本の採用文化では、大学を卒業した後は、一生涯同じ会社で働くことが当たり前とされてきました。

しかし、最近では、複数の職種や業種を経験することで、キャリアアップにつながるという考え方も広がってきています。

キャリアチェンジをする際には、自己分析や職業調査、スキルアップなどを行い、将来性のある職種や業界を見つけ、転職活動を行うことが大切です。

また、転職先の企業の文化や環境、仕事内容などもよく調べ、自分に合った環境で新しいキャリアをスタートすることが求められます。

今の日本社会の深刻さが背景になっています。

我々50代が20代、30代の時は考えもしなかったような状況が、今の20代、30代の人たちに突き付けられています。

副業も推奨されるなど、社会人を取り巻く環境は激変したと、ここ10年程で痛感しています。

特に本業でのスキルアップ、新しいスキル習得、副業でもスキルアップなど、自己投資の重要性が圧倒的に増しました。

ここまで切迫した状況は、10年~30年前にはあまり見られなかったことです。

また、これは若い方だけでなく、今の40代、50代でも直面している社会問題です。

「やむを得ずキャリアチェンジ」という方も急増したと感じています。

私がキャリアチェンジした40代、50代は何を選んだ?

ここで、私がキャリアチェンジした40代、50代では何の分野を選んだ?について共有します。

失敗も大失敗もしたキャリアチェンジもあり、上手くいったキャリアチェンジもあり、試行錯誤のキャリアチェンジだったと思います。

ここで共有するのは、私や元同僚だけでなく、多くの方が40代以降に(望む望まないに関わらず)何回かキャリアチェンジの必要性が出てくる可能性が出てくるからです。

ご興味があればお読みください。

40代のキャリアチェンジ

私は会社の不穏な空気と家族のことも考え、39歳の時に転職活動を始めました。

そして、39歳から公務員の受験準備をして40歳の時に県庁の職員となっていました。

実はこの転職が、せっかく上手くいっていた人生がひっくり返ったきっかけです。

家族のためを思っての転職でしたが、私には合っていなかったようです。

外資系企業から公務員転職はキャリアチェンジ失敗

公務員という職種は、長いこと割と自由に色々なことにチャレンジさせてもらえる外資系にいた私にとっては、性格が全然合いませんでした。

私にとっては公務員転職というキャリアチェンジは向いていなかった。つまり失敗だったということです。

知事ミッションを終わらせた2年で退職しましたが、その後も大きな取り返しのつかないキャリアチェンジをすることになります。

もしあなたが公務員に転職したいなら、40代前半までならチャンスも多いので、「社会人の公務員転職」の記事も参考になさってください。

私は性格的に合いませんでしたが、あなたが合わないとは限りません。求人もコロナ禍から急増しています。

安定という面では最高の職業だと今でも思います。

公務員転職に40歳で成功【体験談】当時39歳の僕はどうやった?

公務員転職に40歳で成功【体験談】当時39歳の僕はどうやった?

公務員辞めてカフェ起業というキャリアチェンジは結果的に大失敗

42歳で公務員を辞めてカフェ起業・・これは3年頑張りましたが、ついには力尽きて廃業しました。

多額の借金だけ残り、離婚もしました。まさに人生どん底の頃でした。

この時のキャリアチェンジは公務員以上に大失敗だったということです。

45歳で再び外食産業にキャリアチェンジ

借金返済と養育費支払いのために、英語を猛勉強して東証一部上場の外食企業に再就職しました。

13年前の当時は、年収が高い求人のほとんどに英語ができる人と記載があったからです。

この再就職は外食産業という点ではキャリアチェンジなりませんが、業務が海外事業やマーケティングだったため、多くのスキルが身に着き、その後に繋がりました。

仕事である程度使える英語力や外国人と一緒に働いてきたという点では、キャリアチェンジに繋がったと思います。

※ちなみに今でも英語力は40代でも転職に有利なスキルです。

49歳で外資系企業にキャリアチェンジ?

これはキャリアチェンジになるかどうかわかりませんが、49歳の時にある外資系レストランチェーンの日本進出の仕事をしました。

もちろん転職です。

本社も外国側のスタッフも外国人が半分以上。

部下もアルバイトも半分は外国人。お客様の65%は外国人。

この仕事ができたのは、キャリアチェンジのために英語のスキルアップをしたからです。

45歳で再就職した会社でも外国人相手の仕事が多かったので、数年英語を使っていたのが大きかったです。

※ただし、私が英語を猛勉強して慣れない外国人との仕事にキャリアチェンジしたのは、借金返済と養育費のためという止むにやまれぬ理由からです。

おそらくマクドナルドからそのまま公務員以外に転職して、カフェ起業もしなかったら、英語の猛勉強はしなかったと思います。

でも、この時に必死で学んだ英語力がわが身を助けたのは間違いありません。

キャリアチェンジに何を選んでも、ある程度続けて身に着けたスキルは、後々掛け算で繋がっていくのだなと実感したのはこの頃です。

40代で実際に転職できた転職サイト、転職エージェントを体験談付きで紹介しています。

特に45過ぎてから本当に助けられました。よかったら参考になさってください。

40代の厳しい転職活動で好条件転職できた転職サイト2選(体験談付き)

40代の厳しい転職活動で好条件転職できた転職サイト2選(体験談付き)

50代のキャリアチェンジ

私は50代でも大きなキャリアチェンジを経験しました。

50歳になって半年ほど過ぎた頃に、外資系企業をリストラされたんです。

50代でリストラされると、かなりの苦労が待ち受けているのを、この直後に知ることになります。

何しろ、転職の応募をしても書類選考でことごとく落ちるんです。

49歳までは割と好条件で転職できましたが、50歳になった途端に(妥協しても)正社員に転職はできなくなりました。

やっぱり50代という年齢は、採用を考えている起業から見ればハイリスクなんだと痛感しましたよ。

ひたすら屈辱に耐えながら、毎日転職活動をする道も選択肢にありましたが、私は割と早めに振り切って、他の選択肢を取りました。

50歳から私が取った大きなキャリアチェンジ

正社員の転職の道は割り切って諦め、ブログなどWEBマーケティングのスキルを身に着けて副業からキャリアチェンジを考えたのは51歳を目前にしての頃です。

当時は東京(港区)に住んでいましたが、高い家賃を払い続ける負担の大きさとWEB事業ならどこでもできるという判断から、落ち武者のように故郷の鹿児島市に戻ってきました。

そして、コールセンターで派遣社員をしながら副業から学習し、ブログを書き始めてから5年目になります。

年齢からくる体力面で考えたら、時間外労働もストレスも少なく、それほど疲れない派遣社員でなければ、ここまでブログを作れるようにならなかったと思います。

その後にもコーチングビジネスを学び、実際にビジネスをしています。

いま考えれば40代から始めればよかったと思います。体力も今よりありました。

読んでいただいているあなたが、まだ40代までなら、今のうちからキャリアチェンジに備えることをおすすめします。

そして、まだまだ初心者ですが、今後大きな可能性を持っている生成AIと協働するための学習をしています。

※このようなキャリアディベロップメント(キャリアの積み上げ)は、今後ますます必須になると思います。

キャリアチェンジする社会人が選ぶ新しいキャリアにはどんなものがある?

それでは、再び生成AIのChatGPTとの会話で、「キャリアチェンジする社会人が選ぶ新しいキャリア」について聞いてみました。

プロンプト(質問):キャリアチェンジする社会人が選ぶ新しいキャリアにはどんなものがありますか?代表的なものを10個教えてください。

ChatGPTの回答・・確かに!と思うものばかり

ChatGPTからの回答は「確かに!これらのキャリアチェンジが有効かも」と思うものばかりでした。

キャリアチェンジする社会人が選ぶ新しいキャリアは、個人の志向性やスキルセットによって異なりますが、以下は代表的なものです。

1:ITエンジニア:

プログラミングやネットワーク、システム開発などの技術を身につけて、IT企業やWebサービス企業、大手メーカーなどで働くことができます。

2:デザイナー:

グラフィックデザイン、Webデザイン、UI/UXデザインなどのスキルを身につけて、広告代理店やWeb制作会社、大手企業のデザイン部門などで働くことができます。

3:マーケティング・広報:

企業や商品のPRやマーケティング活動を担当する職種で、大手広告代理店やマーケティングコンサルティング企業、メディア企業などで働くことができます。

4:コンサルタント:

経営戦略や業務プロセス改善など、企業の課題解決を専門に行う職種で、戦略コンサルティング会社やITコンサルティング会社、人材派遣会社などで働くことができます。

5:医療・介護関連職種:

看護師、介護福祉士、医療事務など、医療・介護現場で必要とされる資格やスキルを身につけて、病院や介護施設、福祉事業所などで働くことができます。

6:教育関連職種:

小中高校教員、幼稚園教諭、英会話講師など、教育現場で必要とされる資格やスキルを身につけて、学校や塾、語学学校などで働くことができます。

7:不動産関連職種:

不動産仲介業者、不動産管理会社、不動産鑑定士など、不動産業界で必要とされる資格やスキルを身につけて、不動産関連企業で働くことができます。

8:言語関連職種:

通訳・翻訳、語学講師、国際ビジネスコーディネーターなど、外国語のスキルを身につけて、外資系企業や海外展開する企業で働くことができます。

9:フリーランス:

自分のスキルや専門性を活かして、フリーランスとして独立して働くことができます。

プログラマー、ライター、デザイナー、コンサルタントなど、多岐にわたる職種があります。

10:農業関連職種:

農業技術者、農業研究者、農業生産者など、農業現場で必要とされるスキルを身につけて、農業に携わる企業や農家で働くことができます。

以上が代表的なキャリアチェンジの職種ですが、実際には多岐にわたる職種が存在します。

自分のスキルや興味に合った職種を選ぶことが重要です。

WEB関連、IT(今後はAIも)、医療従事者、介護従事者のニーズが増えるのは多くの人が想像すると思います。

キャリアチェンジにこれらを選ぶ社会人もたくさんいると思います。

外国語もAIが発達したとはいえ、仕事でのコミュニケーションを考えたら、まだまだ大きなニーズがあるスキルだと思います。

そのため、外国語力を強化してキャリアチェンジに取り組む人も多くなっていくと思います。

◎今は新卒からの公務員希望者が減少し、特に教員関係は、激減していると聞きます。

また、公民を辞める人の中で圧倒的に多いのが教員です。

そのような背景もあり、ニーズも多いキャリアチェンジだと思います。

◎興味深いのがフリーランスや農業関連へのキャリアチェンジです。

これらは社会情勢の影響が大きいと思います。

キャリアチェンジした同僚や知人も多かった?

私の元同僚や知人で(特に30代、40代、50代で)キャリアチェンジした人も多いです。

◎マクドナルド⇒保険代理店、経営コンサルタント、IT、コンサルタント、コーチが目立ちます。

また、フランチャイズや自身で経営者にキャリアチェンジした方もいます。

元部下で派遣社員しながらキャリアチェンジのために社労士資格を採り、今は経営者として大活躍している人もいます。

◎マクドナルド以外の民間企業からは、弁護士、行政書士になった方もいます。

◎公務員⇒民間企業、士業、コーチング起業、コンサル起業など、元公務員でキャリアチェンジした人も数多くいます。

※私のように初回のキャリアチェンジで痛い目を見た人もいれば、そこそこ上手くいっている人もいます。

フリーランスで最初から安定して稼いでいる人は少数派で、何かしらの派遣社員をしながら準備した方が多いです。

クライアントやご相談される受ける方のキャリアチェンジ例

30代やアラフォー、40代前半の方は「自身の進みたい道にキャリアチェンジしたい」という方。

または、今の(今までの)仕事が自分の適性に合わなかったという方も結構いらっしゃいます。

 
これらは民間企業の人に限らず公務員の方にも共通しています。

キャリアチェンジしてネクストキャリア2.0を叶えたクライアント様

キャリアチェンジをしてネクストキャリア2.0を叶えた人たちを紹介していますので、よかったら参考になさってください。
 

ネクストキャリア2.0を実現されたクライアント様体験談紹介ページ

今後キャリアチェンジで有望な分野は何がありますか?

再び、ChatGPTにプロンプトを与えてみました。

プロンプト「質問」:

あなたはキャリアコンサルタントです。

私はキャリアチェンジを考えている社会人です。

今後キャリアチェンジで有望な分野は何がありますか?

ChatGPTの回答・・社会情勢上、そうだろうと思う

ChatGPTから、このような回答がかえってきました。

なるほど!と思うキャリアチェンジばかりです。

今後キャリアチェンジで有望な分野は以下のようなものがあります。

1:エネルギー分野:

再生可能エネルギーなど、環境に配慮したエネルギー技術に関する仕事が増える見込みです。

2:デジタル分野:

AI、ビッグデータ、IoTなどの技術が進化し、関連する職種が増えています。

3:ヘルスケア分野:

高齢化社会に対応した医療技術の発展により、医療関連職種が増える見込みです。

4:教育分野:

ICTを活用した教育やeラーニングなど、オンライン教育に関する職種が増える見込みです。

5:資源循環分野:

リサイクル技術など、環境問題に関する技術に関する職種が増える見込みです。

6:ロボット分野:

自動運転やロボット技術に関する職種が増える見込みです。

7:食品分野:

健康志向の高まりに伴い、ヘルシーで安全な食品に関する職種が増える見込みです。

8:金融分野:

FinTechなどの技術の進化により、関連する職種が増える見込みです。

9:スポーツ分野:

スポーツビジネスやスポーツ医療に関する職種が増える見込みです。

10:動物福祉分野:

動物愛護や動物福祉に関する仕事が増える見込みです。

ただし、将来有望な分野でも、自分自身が興味を持ち、その分野に向けてスキルや知識を習得し、経験を積むことが重要です。

環境配慮、AI、健康(食品、ヘルスケア)、医療、フィンテックなどに共通するキャリアチェンジが有望だということです。

フィンテック(FinTech)は暗号資産(仮想通貨)を少しでも知っている方にはおなじみの「ファイナンス+テクノロジー」のことです。暗号資産でFintechをかじってきた人は、ブロックチェーンの理解度も高いと思います。

いまこれらの分野に従事していない場合は、新しく学んでキャリアチェンジするのも賢明な判断だと思います。

まとめ

このページでは、ほとんどの30代、40代、50代の社会人にはキャリアチェンジの時期が来るということを、私や知り合いの経験から共有させていただきました。

また、ChatGPTとの会話からも大きな気づきを得ることができました。

現代は急速に様変わりする社会情勢に流されがちな世の中です。

このような状況の中では、上手に世渡りしていく術も必要だと思います。

生きていかなくてはいけないので、失敗しにくい分野へのキャリアチェンジを選ぶ必要もあります。

したがって、私が失敗したキャリアチェンジ例も共有させていただきました。

また、わが身を助けたのはスキルアップだったことも共有させていただきました。

このスキルアップは、50代の今も今後も続ける必要性を痛感しています。

このページをお読みいただいたあなたとご家族が、より賢明なキャリアチェンジをしていただくことを願っています。

近年流行った言葉に「プロティアンキャリア」というものがあります。

スキル、人脈、人間性などを向上させて、(予測不可能なことも含めて)様々な未来に対応できる変幻自在なキャリア構築という意味です。

それについては、すでに肌感覚で感じている方も多いと思います。

そのようなことを考えても、スキルアップは1つではなく、色々なキャリアに対応できるようにしておいた方が良いと思います。

これからも有益なネクストキャリア2.0のヒントを共有していきますので、あなたとご家族の幸せな人生のためにお役立てください。

 

身に着けて損はないキャリアチェンジのためのスキルは?3選

キャリア情報を日々追いかけ、経験も含めながら記事を書いていく中で確信している、

「身に着けて損はないキャリアチェンジのためのスキルを3つ」を紹介しています。

プロンプトエンジニア・・年代や現時点でのスキルは関係なし!ChatGPTなど

AIど素人でも供給側が圧倒的に少なく需要が急拡大する前の今、いち早く参入できることで大きなチャンスと得る可能性が高いのがプロンプトエンジニアです。

分かりやすく言うと、ChatGPTなどAIから的確な答えを引き出せるスキル。

「質問」、「指示」、「コミュニケーション」・・場数をこなすことが大事なスキルです。

また、まだ体系だったものができておらず資格も不要。

ちなみにプログラミング知識がなくてもなれます。自分の得意分野の知識はある方が良いです。

ビジネスシーン、生活、趣味他、いろいろな分野で活用できます。日常の仕事や就職、転職でも有利になる!

アメリカなどでは、既に多くの人がプロンプトエンジニアとして稼いでいます。(先日、NHKでも特集)

まったく新しい仕事で、みんなが一斉のスタートです。

また、以下で紹介しているブログビジネスやコーチングビジネスと合わせて使うと、大きな相乗効果と生産性向上の圧倒的な向上も可能になります。

アメリカでは年収800万~数千万を稼ぐ「プロンプトエンジニア」は、今勉強して身に着けない方がもったいないスキルです。

以下は私が学習しながら書き始めているブログ「AI USEUP」です。

AI USE UP・・AIに対する質問力を向上させるブログ

 

初心者ブログアフィリエイトビジネス始め方完全解説(副業⇒起業)

働きながら副業から無理なくできるビジネスブログが、多くの社会人のネクストキャリア2.0に向いていると経験から思います。(あなたのビジネスコンテンツ+アフィリエイト)

今のうちから将来に向けて、ワードプレスを使ったビジネスブログの構築を進めていきませんか?

コーチ、コンサル、トレーナー、サロン他、色々なビジネスと相性が良いので、よかったら順番に進めてください。

他、40代の独立起業失敗で得た教訓、51歳で副業から再起業した経験から「40代、50代以降の賢明な起業方法、起業事情」もまとめています。

初心者ブログアフィリエイトビジネス始め方完全解説(副業⇒起業)

コーチング起業まとめページ

アメリカが発祥のコーチング。今ではスポーツに限らずビジネス、ライフスタイル全般で必要とされるスキルがコーチングスキルです。

従来のビジネスのように教えて「はい、やりなさい」ではなく、クライアントとコーチが目標達成にコミットし、成長を通して個人のエフィカシーを上げ、人生を変えていくアプローチ。

日本に2年以上前に知られ始め、私もビジネスシーンで約23年間使って部下やクライアントの大きな成果と成長を実感してきました。

今後近いうちに日本でも3,000億円の市場規模になると予測されている「コーチング起業」を考えてみませんか?

もちろん会社内でも副業からでも起業でもマルチで使えるスキルです。このページでは、コーチング起業に関わる色々なことをまとめています。

コーチング起業まとめページ

なんでも相談単発セッションを承っています

なんでも相談単発セッションを承っています。

あなたが大切にしたい価値観や適性などをコーチングワークを取り入れて最善解とすり合わせていきます。
(基本2時間ZOOM)
例えばこんな方↓
①民間企業から公務員に転職したい方。
②公務員から転職、起業(副業でも)したい方。
③民間企業から民間企業へ転職相談。
④どん底からの這い上がり相談。
⑤セカンドキャリア実現相談。
⑥コーチ、コンサル、士業、ブログビジネスでの起業相談。
⑦その他、転機の乗り越え方、キャリアの悩みなど。
(私の時給分は頂いていますのでご了承ください。)
お気軽にお問い合わせ、お申込みください。

各相談【単発2時間セッション】