
(2021年10月11日投稿)・・インスタグラムで投稿したものです。
おはようございます😃
【ネクストキャリア実現サポーター】でライフコーチのがみさんです。
特別な存在になるには?これからの時代に選ばれる人になる方法とは?
今朝は、あなたが相手にとって、あっという間に特別な存在になれるテクニックを共有します。
あなたは褒められたら嬉しいですか?
嬉しいですよね^ ^そりゃそうです。
それでは、何を褒められたら一番嬉しいですか?
???
行い?
仕事の出来?
あなたそのもの?
大半の人は、あなたそのもの、アイデンティティじゃないですか?
あなたそのものって?
見た目?『あれ?綺麗なったんじゃない?』『最近痩せた?』『髪切った?とっても似合ってるよ』
めっちゃ嬉しいんじゃないですか?
それと同じくらい効果があるものが、もう1つあります。
しかも褒めるシーンだけに限りません。
あなたのアイデンティティのもう1つってなんだと思いますか?
名前?そう!名前なんです。
挨拶する時に、ただ『おはようございま〜す』というのと、『●●さん、おはようございます^ ^』
会話中、面談中、ミーティング中、交渉中でも、名前を何回も呼ばれると、相手はあなたに親近感を抱き信頼する様になります。
アメリカのビジネスエリートは、会話中に相手の名前をあえて2回以上呼ぶように訓練しているそうです。
ビジネスの結果が違うことを、トレーニング最先端の国では分かってるんですね。
これは会話だけでなく、文章でも同じです。インスタなどSNSのコメントなども同じです。
メルマガも、相手の名前が入るようになっていませんか?
これは特に距離が遠い人に対して有効です。
初対面の人。初めてコメントする人。上司と新入社員。他部署の人など。
インスタでも会ったこともない人に名前を最初に書かれると親近感が湧きませんか?
『え?覚えてくれてたんだ!何か嬉しい!』
このように、相手にとって、特別な存在になっていきます。あっという間に。
これからますますSNSの時代。
●どれだけ覚えておいてもらえるか?
●特別な人になっているか?
が、ビジネスの鍵を握ると言われています。
『●●さんがすすめるなら買おうかな』
『どうせお願いするなら●●さんにお願いしようかな』
そんな時代です。
覚えてもらう。記憶にバッチリ残っている。
特別な存在になっている。
会話だけではなく、何気ないコメントでも、それを意識してみたらいかがでしょうか?
それを有効にするのが、
相手の名前を呼ぶこと。
挨拶など短い会話なら1回。
それ以外の会話や長めのコメントなら、2回以上。
記憶に残る人になると、上手くいくようになると思いませんか?
それもポジティブな記憶。
よかったら意識してみてくださいね^ ^
さて、今夜はクライアントさんと会います。わざわざ鹿児島に来てくれます。めっちゃ楽しみです。
皆さん、せっかく訪れてくれた今日、楽しんでいきましょうね。
それでは今日も自分を大切にね^ ^
行ってらっしゃ〜い。
最近のコメント