
(*このページは2020年3月27日に更新されました。)
おはようございます。令和的転職成功術のあみゅさんです。
今回は、そろそろブログアフィリエイトや、その他自分のビジネスをブログでスタートしたい方向けに、ステップを書いていきます。
ご要望もあるので、新カテゴリーでまとめますね。
僕のブログを読んでくださっている方は、本業をお持ちの方がほとんどだと思います。そういう方向けに書いています。
しかし、本業はいつかリタイアしないといけない時期が来ます。当サイトのメインテーマは幸せな生き残りです。
副業で始めて、本業を引退した後も、副業を本業にして稼ぎ続けることを目的として、今回からシリーズで紹介していきます。
イメージは、インターネット上に資産を構築していく感じです。資産型の仕事(ストック型ビジネス)ですね。
ある程度構築したら、後はメンテナンスしていくだけで。あなたが寝ている間でも本業している時でも、遊んでいても関係なしに誰かしら読んでくれます。そして、収入が発生します。
それが一生続くのです。いいと思いませんか? だから、どんどん増やしていかなければいけません。
資産は多いほうがいいでしょ?
まずは稼ぐ感覚を得るためにも、アフィリエイトをした方が良いと強く思います。
稼げないんじゃ将来の備えにもなりませんからね。(アフィリエイトは個人の広告代理店と考えてください。広告主の企業は非常に期待しています。)
あなたがヤフーや価格.com、@コスメなどの画面を見て、広告をポチっとクリックして申し込んだら、ヤフーや価格.comや@コスメにも、もちろん広告収入が入ってるんですよ。あれと同じことを、個人のブログやWEBサイトで行うということです。
こんな50代・60代になりたくなければ、これらのオウンドメディアか投資しかないと思います。
40代・50代でブログビジネスを始めたい方の最初のステップ
種類はブログアフィリエイト、サイトアフィリエイト、メルマガアフィリエト、SNS、ユーチューブなど色々あり、ジャンルも様々です。
このシリーズは僕がいま実践しているものを2つに分けて紹介していきます。
・ブログアフィリエイト(当サイトもこれ。稼げるまで時間がかかるが、アドセンスなども入れ将来的に多額の収入を得られる。)
・これから伸びていき、引退後も入ると思うと安心です。
・サイトアフィリエイト(ジャンルと正しい紹介の仕方をすれば、ブログアフィリエイトより稼げるまでが早いとされています。
ここではペラサイトというものを紹介していきます。ペラサイトとは1ページ完結の完全アフィリエイトです。)
ペラサイトイメージ・・僕が作っているもの(今は約600サイトです。慣れればスパスパ作れます。休日これだけに集中したら10サイトは作れますよ。)こんなやつです ↓
はじめて3ヶ月で売上げが出始めました。アクセスも好調です。
正しい方法は学校に入って学びました。ちなみに、これはシリウスというツールを使います。
あなたが初心者なら、相当は頭を使って試行錯誤。
おそらく本業をお持ちの方は、最初は1記事をこなすのに1~2日はかかります。だから早く始めた方がいいと思います。慣れれば、サクサクっと本業がある日でも3記事~4記事は作れます。
読んですぐさくっといけるように、僕が相当苦労した部分も、勉強させてもらった方のリンクを、カテゴリー別で貼ったり、僕自身が書いたりしますのでご安心ください。
その前に、情報発信をすることが中高年にとって大切なことの意味を書いているページを読んでいない方は、下記ページをまずは読んで、理解してこちらをお読みください。
ブログに限らず情報発信をする上でとても大事なことをまずは書きますね。
1、お役に立てる情報を発信する。
・・そうじゃないと読んでもらえません。読んでもらえないとアクセスも減り、検索結果も上がってきません。つまりSEOが弱く稼げないということです。
2、大きく長期的に稼ぐには断然ワードプレスです。
しかし、誰か1人にでも読んでもらうには、2~3ヶ月はかかると思ってください。(サーバー1年契約で1万ちょっと・ドメイン1年で安いものは30円~強いドメインは1000円以上・・.jpや.comは強いドメイン)*ワードプレス自体は無料です。
★誰も読まないのにひたすら書き続けるという産みの苦しみ期間が2~3ヶ月あるということです。ここで寂しがり屋さんやせっかちな方はやめてしまいがちです。そうならないためにも、無料ブログ(アメブロがいいと思います)も一緒に開設してください。誰かしら読んでくれます。(というか、イイネしてくれます。)
★僕はフェイスブックにリンクを貼るとイイネが激減しました。それまでの半減です。しかし、ブログ読者がその日に3倍に増えました。ブログがメインだと思うので、あまり気にはしていません。みんな、イイネを押したのが見られるのが恥ずかしいけど、ブログは読みたいのです。
アメブロなど無料ブログからの動線
★後日、設定の段階でグーグルアナリティクス(アクセス解析)を紹介しますが、アメブロは極端に閲覧時間が少ないです。
あれは発信者同士がフォローやイイネをし合って、検索ボリュームを上げようというものかもしれません。
最初はそう感じると思います。このブログとアメブロの閲覧ボリュームや閲覧時間は月とすっぽんの差があります。
★アメブロ(他の無料ブログも)はアフィリエイトには向きません。稼げないと思ってください。
無料ブログ内での友達は、ほぼ全員が【売り手】です。お客さん候補とは思わないほうがいいです。
よほど役立つ情報で、それを欲しがっている人がいれば別ですが、有料ブログに引っ張ってくるための動線と考えてください。
★アメブロに10行ほど書いて【続きが気になる方はこちら】という作戦に途中から切り替えてください。
最初からは駄目です。最初からそれをすると興味も持ってもらえません。
せめて少し言葉を変えた(タイトルだけでも)同じ記事を3ヶ月から1年ほどは掲載してください。
(フォロワーが200人超えるまで自分からも、どんどんフォローし、どんどんイイネしてください。)
SNSからの動線
★そして、フェイスブックやインスタ、ツイッターにもリンクを貼ってください。意外と、このアクセスがないことが継続しない理由です。前回書いた【経験がないから】と同じく、【寂しさ(最初は稼げない)】から継続しない。だから、アフィリエイトで5,000円以上稼げる人は全体の5%と言われます。つまり正しい方法で継続すれば稼げる。いま稼いでいる人は継続した人です。もちろんそこには様々な試行錯誤と勉強があります。
4、ワードプレスは、グーグルが一番押しているものです。
つまり検索上位に格段に上がりやすい。僕は無料(アメブロ・FANブログ)を10ヶ月続けましたが、全然と言って良いほど検索からのアクセスはありませんでした。様々な要素は今は分かるのですが、それはまた個別記事で説明します。
ワードプレスに昨年の9月に移してからは、4ヶ月目に入ってから急激にアクセスが増え、収入も毎週のようにあります。少しずつですよ。いきなり何十万もは稼げません。数年付き合うつもりで資産を築いてください。しかし、4ヶ月目からいっきに突然アクセスが増えました。
グーグルいち押しのワードプレスでも、グーグルから評価されるために3ヶ月はかかるのです。だから、スタートは一刻も早くがおすすめです。
5、日記のような雑記ブログは練習には良いのですが、稼ぐことを目的としていない人向けです。
稼ぎたい方は、ジャンルをしっかり決め、得意(お役に立てる)なことを(誰に向けて書いているのか)ターゲットを絞り込んで書いてください。ターゲットの絞込みはペルソナといいます。
僕はサラリーマンの主に中高年で、いま転機が訪れ、道に迷っている方向けに書いています。ご存知ですよね? 雑記ブログは・・やるだけ無駄ですよ。ブログは必ずビジネスブログ!肝に銘じてくださいね。
6、継続できるものを決め、ジャンルを決めてください。
1週間に1記事も書けないようなジャンルを選ぶと、稼げないと思います。だから経験したこと。趣味。興味があること。楽しみながら勉強もしながら書けるものがベストです。
ワードプレスを運用する上で必要なもの
1、レンタルサーバー
これがないと、そもそもインターネット上に記事を放てません。つまり永久に1人にも読んでもらえません。1年で1万ほどなので、契約は必須です。(無料ブログでは必要ありません。)
色々な人が口を揃えておススメするエックスサーバーを僕も使っています。ドメインもこの中で購入でき、ワードプレスのインストールとドメイン設置、ドメインのSSL設定(http://から始まっていたものが今はhttps://が主流です。セキュリティー的にSSL設定はグーグル推奨ですし、無料で行えるエックスサーバーは大変重宝しますし、安定性も抜群です)をなどを主に行います。
注意:アダルトはNGです。
【エックスサーバー公式HP】・・最初1ドメインが無料でもらえると思います。2サイト作ってはいかがでしょうか。
・長いこと付き合うブログには、.jpか.comのドメインが良いといわれますし、このサイトもそうしています。
2、ドメイン購入
自分しか持っていないインターネット上の住所です。エックスサーバーのドメインでもいいのですが、格安で済ませたいなら、お名前ドットコムでも良いと思います。これもベテラン組推奨です。
お名前ドットコムでドメインを破格値で購入し、エックスサーバーと連携します。簡単ですが、またページを変えて書きますね。
僕は、特化ブログ【当サイトや婚活、店舗】はエックスサーバーのドメイン。他ペラサイトはお名前ドットコムのドメインを使っています。
【お名前ドットコム】・・ちなみにこちらでもサーバーは契約できます。
3、ASP登録
あなたが紹介する広告のサービスをASPといいます。これを契約していないと、そもそも何も紹介できません。つまり収入にはなりません。他にもASPはたくさんありますし、アドセンス、楽天アフィリエイトやアマゾンアソシエイトなども設置できます。アドセンスとアマゾンは審査が厳しいので、記事をしっかり10ページほど書いてからの申請です。
【ASP日本1のA8.netです。中には稼げる情報満載で勉強も出来ます】
4、ワードプレスのテーマ
テンプレートのことです。無料と有料があります。最初は無料でいいと思います。【ワードプレス無料テーマ】で検索すれば出てきます。僕はルクセリタスというテーマを好んで使っています。インストールは、外観(テーマ)の画面を開き、親テーマ→子テーマの順で行います。有効化するのは子テーマです。
ちなみに、このサイトは有料テーマ【スワロー】を使っています。9,900円でした。使いやすいし、検索ボリュームも他に比べて伸びているのはこのおかげかは、まだ分かりません。少しは効果があるのかな。下のLUREAにもいいテーマがありますよ。
他、ワードプレスにはプラグインというものを入れた方がいいです。
世界中にとてつもない数がありますが、入れすぎるとプラグイン同士とテーマに予め設置されているものが喧嘩し、逆効果です。プラグインについては、設定方法とおススメプラグインなどを今後書いていきます。これがないと、ワードプレスは難しいです。
今回はこれまでです。この副業シリーズは、【ブログアフィリエイト】【サイトアフィリエイト】のカテゴリーにします。サイトマップから飛んでくださいね。
ここまでで、かかる人は3~4日必要かもしれません。本業がありますからね。
僕も最初はちんぷんかんぷん。何が何やらで検索しまくって調べまくりました。トライ&エラーの繰り返しで、今の自分があります。
自分が悩みまくって頭大混乱した経験があるので、なるべく皆さんがそうならないように書いていきますね。
また、他のベテランの先輩方のまとめページなどで、僕がこれはいい!と思い、ブックマークして参考にしているものも紹介していきます。
最後に、僕が最も参考にさせてもらい、今でもつまづくと必ず確認する教材を紹介します。LUREAという商材です。
膨大なテキストと動画があります。ショート・ミドル・ロングで基本は進めていきますが、大変参考になっていますし、購入後もメルマガで色々アフターフォローしてくれます。
まだまだ経験14ヶ月の僕には絶対必須です。アフィリエイトで稼ぐための大変重要なことがたくさん詰め込まれていますし、いま稼いでいる人の大半はLUREAのお世話になっています。大人気の登竜門です。価格も2万円台なので、勉強をしながら進めたい方は、購入を強くおススメします。無駄なことをしないで済みます。僕も早く知っておけばよかったと思います。
【LUREA】

ということで、連休も終わり今日からお仕事の方も多いですね。僕も今から準備します。
僕が副業をスタートしている理由は、【我が子との幸せな関係】と【会社を辞めた後、死ぬまで肉体労働なんて死んでも嫌だ】という強い気持ちです。でも、何もしていなかったら、叶わないでしょう。
だから、副業を14ヶ月前からはじめました。皆様もそういうお気持ちがあるのなら、是非スタートしてみてくださいね。
*ペラサイトについては、サイトアフィリエイトのカテゴリーで書いていきます。
関連ページ
【このサイトの代表的なページまとめ】
①【社会人経験者の公務員転職進め方まとめ】・・僕は40歳で民間企業から公務員に転職した経験があります。その経験から具体策を書いています。
②【40代~OKの職種別求人・転職エージェントまとめ】・・20代で仕事探しに困っているお子様向けの、無料でITプログラミングスキル育成と就業までサポートしてくれるエージェントや、精神、身体的に障害をお持ちになっている方をサポートするエージェントも紹介しています。
●2020年最新!40代中高年の求人【職種別転職エージェント】
④【40代以降の好条件転職の具体的な進め方まとめ】・・40代ならではの、大人の好条件転職具体策を解説しています。
TOPページ(このサイトの目的と、私の自己紹介)
最近のコメント